![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:45 総数:366676 |
6年生 高学年ドッジボール大会 1組編
今日はあいにくの雨で水泳ができなかったため,6校時に5・6年合同でドッジボール大会を開きました。
1組は,初めに5年1組と,次に5年2組と対戦しました。 今まで一度も5年生に勝ったことがないので,最初は少しあきらめていた人もいたのですが,かなりの接戦になり,「もしかしたら もしかするかも…?」と思い始めたようです。 結果は…5年1組にも2組にも勝利!! 初めて5年生に勝ったことにみんな大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 3年生 ドッチボール大会![]() ![]() 落ち込んでいる3年生に元気になってもらおうと, 「3年生 ドッチボール大会」を開催しました。 あいさつから元気いっぱいで,白熱のバトルを繰り広げていました。 結果は,引き分けでした。 また,3年生で楽しくやれるといいですね。 3年生 ポスター鑑賞![]() ![]() 友だちの作品を見て, 「メモリがしっかりとかけているな。」や 「この色の組み合わせがすてきだな。」 など,友だちの絵のいいところをたくさん見つけられました。 今日見つけたいいところを次は自分の作品に活かせるといいですね。 3年生 漢字の広場![]() ![]() その漢字を使いながら,お話づくりをしていきます。 男の子がねこを抱っこするまでのお話を,おうちで考えてきてくださいね♪ 3年生 音楽科の様子♪
リコーダーの練習をグループで行っているところです。
お片づけは,ガーゼを使って行います。 リコーダーを3つに分けて,きれいにふきます。 だんだん優しい音が出せるようになってきましたね♪ ![]() ![]() 1年生 読書週間!
今週は読書週間です。中間休みに図書委員さんの“本の題名当てゲーム”がありました。劇を見て,その話の題名を当てます。とてもおもしろい劇でした。本の題名は「ヘンデルとグレーテル」でした。見事1年生が当ててくれました。
![]() ![]() 6年生 水泳学習スタート!!
子ども達が楽しみにしていた水泳学習が始まりました。
久々の水泳学習だったので,始めは,水慣れを兼ねて水中じゃんけんをしたり宝拾いをしたりしました。 子ども達もとても楽しそうでした。 その後は,自分の泳力に合わせて泳ぐ練習をしました。 さらに,自分の力を伸ばしていけるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 6年生 算数の学習
今日の算数の時間は,分数のわり算について学習しました。
黒板に書かれた文章題を基に,解き方を考えました。 絵や線分図などを用いて,自分なりの方法で解き方を見つけていました。 難しくて頭を悩ませていた子も,友達の考え方を聞くことで,どのように解いたらよいのかが分かったようです。 みんなで学習を深めていく姿が素敵ですね♪ ![]() ![]() ![]() 6年生 図工「心にうかぶ夢の世界」
今日の図工の時間は,前回の続きをしました。
友達の絵を見たり,話し合ったりすることでだいぶんイメージもはっきりしてきたようです。 下絵が完成し,絵の具での彩色に入る人も増えてきました。 子どもにしかできない面白い発想が色々な所で見られ,絵を見て回るのが楽しいです♪ ![]() ![]() ![]() 6年生 「1組の学級新聞」![]() ![]() その内容がなかなか面白く,昨日は5年生の担任の先生から「5年生に見せるので貸してください。」とお願いされたほどです。 子ども達が自分達の得意な分野で記事を分担して書いているので,内容もバラエティーに富んでいます。 今回はクイズコーナーが難しかったです。 子ども達にヒントをもらったおかげでようやく答えが分かった担任でした。 |
|