![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:43 総数:366604 |
4年生 おおなわとび![]() みんな外で元気に遊んで健康な体を作ろうね。 6年自分の仕事でなくても![]() ![]() 持ち帰り給食の袋詰めや学級文庫の片づけなど,自分から積極的に手伝ってくれます。 こんな姿が学校全体に広がっていくとすてきだなぁと思いました。 5年生 はじめまして!![]() ダレン先生です! これから一緒に楽しく学習していきたいと思います。 よろしくお願いします♪ 今日の2組の教室では,グリーンブラザーズが結成されました☆ 4年生 ハートフルタイムに向けて![]() 副次的な旋律に挑戦しています。 美しいハーモニーを奏でることができるといいですね。 6年理科「体のつくりとはたらき」![]() ![]() 今日は,唾液の働きを実験しました。すりつぶしたご飯に含まれるでんぷんを唾液によって糖に分解する実験です。 子どもたちは唾液にそのような消化の働きがあったことに興味・関心をもって取り組んでいました。 4年生 体育 マット![]() いろいろな技ができるようになりましょうね! 6年生 夏休みの思い出
夏休みに心に残ったことをグループで紹介し合いました。
普段なかなか会えない親戚と過ごしたことや,キャンプや旅行へ出かけたことなど,楽しい思い出がたくさんできたようです。 自分が話す時だけでなく,グループの人の話を聞くのもとても楽しそうな様子でした。 ![]() ![]() 1年生 おおきなかぶの役割を決めました。
国語では「おおきなかぶ」の学習をしています。
グループに分かれて,劇あそびをします。4つのグループに分かれて,役割を決めました。土曜参観の日が発表会です。 ![]() ![]() 2年生 引っ越しに向けて・・・
改修工事のため,2年生は教室を引っ越します。
高学年のお兄さん・お姉さんと一緒の校舎で勉強できることを楽しみにしている2年生たち。張り切って荷造りのお手伝いもしてくれています。 今日は,学級文庫を引っ越し用段ボールに詰めました。 どうしたら,きれいにたくさん詰められるかを考えて,ぴっちりと段ボールに詰めることができました。 どんなことでも丁寧に頑張る姿がとてもすてきでした。 ![]() ![]() 4年生 身体計測![]() ![]() 自分の身長と体重を知るとともに,けがの種類や処置の方法について養護の先生に教えてもらいました。 自分の体の健康は自分で管理できるようになりたいですね。 |
|