京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:18
総数:366532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

曽爾だより 1日目 3

入所式を終えて、館内に入り、自分たちの部屋でベッドメイキング。この後、食堂で、ランチタイムです。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 1日目 2

青少年野外活動施設に到着しました。子どもたちは元気です。これから入所式を行います。
画像1
画像2

6年生 お弁当,おいしかったよ!!

 今日は,朝早くからお弁当を作ってくださり,ありがとうございました。
 イルカの練習風景を眺めながら,子ども達はとてもおいしそうに食べていました。
 おいしいお弁当,ごちそうさまでした♪
画像1
画像2
画像3

6年生 イルカショーでの一コマ

 今日の水族館でのイルカショーでの出来事です。
 
 スタッフのお姉さんが「イルカに合図を送りたい人〜?」と見に来られていたお客さんに尋ねました。
 たくさんのお客さんがいたのですが,ラッキーなことに本校の児童が指名されました。

 イルカに水をかけられ,びしょ濡れになりながら客席に戻ってきたのですが,「イルカがかわいかった〜!!」ととても嬉しそうでした。
画像1
画像2

曽爾だより 1日目

快晴です。今から曽爾へ出発します。
画像1
画像2
画像3

6年生 演劇鑑賞教室&京都水族館見学

 今日は,演劇鑑賞教室&京都水族館見学がありました。
 
 午前中の演劇鑑賞では,劇団四季のミュージカルを初めて見たという人も多く,動きが綺麗に揃っていることや,踊っているにも関わらず歌声に乱れがないことに,子ども達はとても驚いていました。
 
 お話もとても面白く,でも,最後は感動する内容で,子ども達もすっかり劇団四季の世界に惹きこまれていました。
 一緒に「すてきな友達」を歌ったことも楽しかったようです。

 午後からは京都水族館へ行きました。
 大水槽の中にいるたくさんの海の生き物を見たり,イルカショーを見たりして,とても楽しく過ごしました。
 
 子ども達にとって,大満足な一日になったようです。
画像1
画像2

5年生 荷物確認

画像1画像2
いよいよ週明けから曽爾高原での長期宿泊学習です。
今日は荷物確認をしました。
準備はばっちり。保護者の皆様,ありがとうございました。
週末は体調を整え,来週はかっこよく楽しく過ごしましょう。

5年生 テスト

画像1画像2画像3
前期も終わりに近づき,まとめの時期です。
テストもがんばっています。

4年生 ハンドベースボール

画像1
中間休みにハンドベースボールをしている子どもたちの様子です。
いろいろな遊びで楽しむことができると良いですね。

4年 表彰状

画像1
4年生にボール運びリレーの表彰状が届きました。
みんなはハロウィンに向けてもう動き始めています。
みんなのパワーがあふれている4年1組です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 視力検査 4年生
10/6 錦林東山学区民体育祭
10/7 特別校時5時間授業
個人懇談会 1日目
視力検査 5年生
10/8 特別校時5時間授業
個人懇談会 2日目
視力検査 6年生
10/9 特別校時5時間授業
個人懇談会 3日目
視力検査予備日
10/10 特別校時5時間授業
個人懇談会 4日目
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp