![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:183 総数:589702 |
委員会活動 9/30(月)
本校では,5・6年生が,高学年の自覚と責任が持てるように,学校全体にかかわる仕事をする委員会活動を行っています。12の委員会(計画,運動,音楽,給食,掲示,栽培,飼育,集会,図書,美化エコ・放送,保健)で子どもたちは活躍しています。
栽培委員会では,夏の間,緑のカーテンとして日陰を作ってくれたオキナワスズメウリを片付け,実を収穫しました。飴玉のようなかわいらしい実の中には,種が入っています。また,来年も涼を届けてくれるのでしょうか。運動委員会では,体育倉庫のそうじや,砂場を整地する活動を行いました。美化エコ委員会では,各クラスや職員室で集められたペットボトルのキャップを洗ったり,シールをはがしたりして整理しました。この後,リサイクルセンターへ教員が運びます。そのほかの委員会では,今までの活動を振り,今後の活動について計画し,話し合う活動が行われました。 月1回の活動ではありますが,高学年として責任を持って仕事をする姿に感心させられます。また,次回に活動の様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() |
|