京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up2
昨日:35
総数:498510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

☆3年「自由研究発表会」☆

画像1画像2画像3
夏休み中,がんばってきた自由研究の紹介をし,それぞれの鑑賞をしました。
友だちの作品のよいところを見つけるいい機会となりました。
中には「これ,来年やってみたい。」と思っている子もいました。

6年生 体育の学習

学年で50mのタイムを計測しました。
暑い中,がんばりました。

50mを2本も走ったのに・・・みんなはとっても元気!!
最後はドッヂボールをして楽しみました。




画像1画像2

☆3年理科「ヒマワリの種」☆

画像1画像2
ヒマワリの種がいくつあるのか実際に数えてみました。
「100・・・200もある。まだまだある。」
「ほんまや。すご〜い。」
結局1002個あったようです。
一つの花にそれだけたくさんの種があるんですね。

☆3年理科「ヒマワリの観察」☆

画像1
夏休みも終え,今まで観察してきたヒマワリの観察をしました。
茎や葉,花の様子などに注目しました。
「うわ〜,茎が曲がってる〜。」
「種がいっぱいある〜。」

6年生 音楽の学習

夏休み明けの初めての音楽です。

まだ声が夏休みモードです。
早くあのきれいな歌声が聞きたいです。

リコーダーもがんばっていきます!!
画像1

★5年★みんなの自由研究♪

画像1
夏休みの自由研究を鑑賞しました。
どれも、工夫をこらした作品ばかり!!
習字や貯金箱などはもちろん、実験の記録や毎日日記など…面白い作品が目白押し!
みんな、興味いっぱいに友達の作品をさわってみて、
「わぁー!すごい!」と目を輝かせていました♪

夏休み作品展(1年5組)

画像1画像2画像3
工作はどれも、細かいところまで丁寧に作られています。アイデアいっぱいでよく考えられた作品ばかりです。

夏休み作品展(1年4組)

画像1画像2画像3
かわいい作品がそろいました。一生懸命に作った感じが伝わってきます。

夏休み作品展(1年3組)

画像1画像2画像3
大きな作品から、小さな作品まで、それぞれ自分の好きなものを表現しています。科学実験や工作まで、個性豊かな作品ばかりです。

夏休み作品展(1年2組)

画像1画像2画像3
みんなよく頑張って作品を仕上げたことが伝わってきます。貯金箱も工夫されていて、丁寧に作っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp