![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:485253 |
5年生 衣装を着てテンションアップ!!![]() ![]() ![]() ハッピをひるがえし,踊る様子はとても恰好よかったです。 ……練習を始めてから,毎日のように練習しています。踊りを覚えるために,何度も練習をするので足や体が痛くなって大変な思いをしている子ども達も多いと思います。その中でもだんだんコツをつかみ,上手く踊れる子どもをお手本にして今までがんばってきました。踊りも最初はバラバラでまとまりのなかったのが,少しずつ,合わせられるようになってきました。今は最後の踏ん張りの時です。温かい励ましをよろしくお願いします。 当日はみんなの心をひとつにして,成功させたいです! おいも博士になろう!![]() ![]() ![]() ランチルーム給食の日に,食の学習をおこなっております。 2年生は,さつまいもを育てているので,おいも博士になろうというめあてで学習をすすめました。 ?(はてな)ボックスに4種類のおいもを入れておきました。クイズ形式で一人の子供に手をボックスに入れてもらっておいもの大きさ・形・触った時の匂いなどのヒントを他の友達に教えていきました。 みんな思い思いのおいもを想像して楽しんでいました。 いもの種類・はたらきを勉強しました。 今日から10月がスタートしました![]() ![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・アスパラガスのソテー でした。 今日は,鶏肉・たまねぎ・にんじん・ホールトマト・大豆をじっくりコトコト煮込んだトマト煮が登場しました。 大豆も人参もやわらかくて食べやすかったです。 アスパラガスが苦手な児童もクラスに数人しましたが,キャベツのシャキシャキ感とじゃがいもの甘味が出ていて美味しかったです。 |
|