京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up8
昨日:12
総数:558849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜
TOP

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・ちょっと休憩

朝は肌寒かったですが,やはり日中はどんどん気温が高くなっていきました。子どもたちはこまめに水分補給をしたり,日かげで一休みするようにしていました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・お弁当の時間だ!

たくさん遊んだ後は,待ちに待ったお弁当の時間。のりで顔を作ったおにぎりや,かわいらしいバランが飾ってあるなど,カラフルでおいしそうなお弁当を幸せそうにほおばっていました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・アスレチック編4

いくら遊んでも飽きない!とでも言うように,何度も子どもたちはアスレチックを走り回り,登ったり降りたりをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・アスレチック編5

時間も経つと,広いアスレチック内のことも詳しくなり,行動範囲も広がっている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・ローラースライダー編6

午前中・お弁当と一緒に時間を過ごしたからでしょうか,
午後には仲良く連なって滑ってくるグループが増えました。
重さでスピードが増し,とても楽しそうに滑っていました。
見ているこちらはひやひやしていましたが・・・
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・ローラースライダー編5

坂を登るのにも疲れ始めたのか,間隔をあけて滑ってくるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・ローラースライダー編4

はじまって15分くらいまでどんどん滑って,終わりが団子状態でしたが・・・
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・ローラースライダー編3

長いバージョンも短いバージョンもどちらも人気です。
画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・ローラースライダー編2

次々に滑ってきては,滑り終えるとすぐに「もう一回!」と
急いで上に戻る子どもたちです。

画像1
画像2
画像3

1年・2年・あおぞら 〜秋の遠足・ローラースライダー編

アスレチックとローラースライダーの2つに分かれ
午前中は決められた時間に決められた場所で,
午後はグループで話し合って好きな場所で活動しました。

ローラースライダーは長いバージョンと短いバージョンがあり
長いバージョンは斜面を少しのぼらなければいけないのですが,
早く滑りたい一心で張り切って登っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp