京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/08
本日:count up63
昨日:156
総数:654948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

生徒総会での要望  〜PTAより冷水器 寄贈〜

画像1画像2
 以前より要望のあった「冷水器」の設置が6月14日、PTAからの寄贈により設置されました。生徒会長からの報告と保護者の皆様からの贈り物として「大切に使ってください」とのアピールがありました。
 さっそく放課後にはたくさんの行列ができていました。暑くなってきましたので、水分をしっかり補給して、熱中症対策としても活用してください。

教育実習

画像1
 5月27日より教育実習をされていた実習生4名が実習を終え、全校生徒へお別れの挨拶をされました。未来の教員になるべく、生徒たちへも「ともに成長していきましょう」とメッセージを述べられました。

重要 プリントを配布しました

本日、「台風に対する非常措置について」を配布いたしました。ご確認ください。今後、台風の接近に伴う授業時間の変更は今回のプリントの内容に従って実施されますのでよろしくお願いします。本日配布いたしましたプリントは、ホームページ右下の「配布文書」−「勧修中学校」−「台風に対する非常措置について」の中にも添付してありますので、よろしくおねがいします。

生徒総会

画像1画像2画像3
 生徒総会において、生徒会本部からの取り組み報告、各クラスからは要求活動や学級目標の発表や学級旗の紹介が行われました。

多文化共生学習

画像1画像2
 本日6限、1年生の総合的な学習の時間で、多文化学習プログラムの第1回目の授業を行いました。京都YWCAのスタッフさんと、京都に住む外国の方4名が、1年生に、あいさつや、じゃんけんの仕方を教えてくださったり、外国の言葉の伝言ゲームをするなど、異文化交流を楽しみました。

修学旅行 〜おかえりなさい〜

画像1
午後10時 無事にバスが到着し、生徒たちも元気な姿で帰ってきてくれました。たくさんの保護者の方々のお迎えもありました。ありがとうございます。今日は疲れていると思いますが、また、お家の人とたくさん沖縄での話をしてください。

到着が少し遅れています

3年生の到着が予定より少し遅れています。午後10時ごろに学校到着予定です。

関空に到着しました

無事に空港まで到着し、バスに乗りました。定刻通り到着予定です。
画像1
画像2

修学旅行 もうすぐ帰ります

画像1画像2
時間的には予定通りに進んでいるようです。定刻の便で関西国際空港に帰ってきます。学校へは午後9時45分ごろの予定ですが、交通事情により遅れる場合があります。大幅な遅れがあった場合にはホームページでお伝えいたします。

修学旅行3日目 ☆首里城・国際通り班別研修☆

画像1画像2画像3
最終日になりました。首里城の見学のあと、県庁前から国際通り班別自主研修です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 PTAあいさつ運動(8:00〜8:30) 2年1、2限:体育大会練習 1年3、4限:体育大会練習 3年5、6限:体育大会練習 2年5、6限:マナー講座
10/2 学級・各種委員会  ALT来校(〜7日)
10/3 体育大会予行(午前中)
10/6 学区民体育祭
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp