![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:102 総数:751242 |
小学部6年生修学旅行 4
9月18日(水)小学部6年生修学旅行 フルーツフラワーパーク入口で記念撮影。園内「おとぎの国」では、乗り物に乗りました。メリーゴーランドの揺れにうっとり。
![]() ![]() 小学部6年生修学旅行 3
9月18日(水)小学部6年生修学旅行 まちにまったお弁当です。当番児童の「いただきます!」で、これからの活動に備えてしっかりといただきました。
![]() ![]() 小学部6年生修学旅行 2
9月18日(水)小学部6年生修学旅行 神戸市立フルーツフラワーパークに到着しました。神戸も秋晴れです。これからの昼食・園内散策・買い物等の活動にわくわくしています。
![]() 小学部6年生修学旅行 1
9月18日(水)小学部6年生が神戸・大阪方面へ修学旅行に出発しました。出発式では、校長先生のお話を聞き、元気に「エイエイオー!」と掛け声をかけ、元気で力を合わせて2日間を過ごすことを約束しました。お世話になるバスの運転手さんに挨拶をし、すがすがしい秋晴れのもと、全員、笑顔笑顔で出発しました。
![]() ![]() ![]() 小学部6年生 明日から修学旅行です!
9月17日(火) 小学部6年生が明日から神戸・大阪方面へ修学旅行に行きます。事前学習では、活動場所や宿泊施設の写真を見ながら、説明をうけました。お土産の買い物を想定した買い物学習も行い、子どもたちの気分はもう神戸や大阪です。今日はぐっすりと眠って明日に備えて下さい。
![]() ![]() 台風18号
9月17日(火) 台風18号が去った連休明けの運動場には、たくさんの木の葉や小さな枝が多数落ちていました。毎朝ランニングをしている高等部のメンバーが、清掃に取りかかってくれました。高等部ワーク地域実践・環境園芸の生徒も、自然のすごさに驚きながら、どんどん掃き集め、すぐに活動ができる運動場になりました。
![]() ![]() 全京都障害者総合スポーツ大会「陸上競技大会の部」
9月15日(日) 西京極総合運動公園に於いて、全京都障害者総合スポーツ大会「陸上競技大会の部」が開催されました。悪天候の中でしたが、各種目に参加した生徒たちは、日ごろの練習の成果を発揮し、全力を出し切り活躍しました。最後まであきらめない姿には、大きな感動を覚え、やりきった笑顔は本当にすばらしいものでした。金メダル4個、銀メダル1個、銅メダル2個を獲得することができました。
![]() ![]() 総合育成支援教育ボランティア養成講座 第3回
9月17日(火)総合育成支援教育ボランティア養成講座 第3 回が行われました。前半は「発達障害の特性と支援について」の講義、後半はそれに対する「ソーシャルスキルトトレーニング」です。後半はグループに分かれ話し合いがもたれ、時間が足りないほど集中して行われました。次回第4回は、「子ども、保護者の気持に寄り添う」と題して講義が行われる予定です。
![]() 小学部6年生修学旅行にむけて
9月13日(金)小学部6年生が9月18日から19日まで神戸・大阪方面へ修学旅行へ行きます。本日事前学習を行いました。大型テレビを使って、行程や活動場所の確認をし,目をキラキラさせて画面を見たり、しっかりと先生の説明を聞いたりしていました
![]() 給食レシピ〜なべしぎ〜![]() 鍋しぎ(なべしぎ)は、茄子を用いた日本の家庭料理(郷土料理)です。なすに少し濃いめのみそ味がからんで、ご飯がどんどんすすむ一品です。 【材料(中・高一人分)】 なす 50g(食べやすい大きさに切る) ひまわり油 2g 豚肉(もも)スライス 15g ピーマン 15g(食べやすい大きさに切る) ひまわり油 1g いりごま 1g 赤みそ 3g 料理酒 3g さとう 1g こいくちしょうゆ 1g 【作り方】 1. なすは水につけてあくをぬく。 2. 料理酒,しょうゆでみそを溶きのばし,さとうを混ぜ合わせる。 3. 水気を切ったなすに油をからませ,ホテルパンに並べて焼く。 4. 釜を熱し,油を入れてなじませ,肉を炒め,肉の色が変わったらピーマンを加えて炒める。 5. 〈4〉に〈3〉を加えて炒め,〈2〉で調味し,いりごまを加えて仕上げる。 ※上記は,大量調理を目的としたものです。 |
|