![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:25 総数:513952 |
2年生スピーチ集会 〜『たすけるん』〜
『たすけるん』は,困っている人を一刻も早く助けるために発明された『あったらいいな こんなもの』でした。
![]() ![]() ![]() 3時のおやつの内容は 〜音楽リズム遊びの紹介〜
6年生の計画委員・代表委員が手伝ってくれる中,井上先生から『3時のおやつの内容は』という楽しい音楽リズム遊びを紹介してもらいました。
![]() ![]() ![]() 3時のおやつの内容は 〜全校で〜
6年生の計画委員・代表委員が前に出て鬼になって,リズム伴奏もしてくれました。全校児童は,鬼に勝とうと取り組みました。
![]() ![]() ![]() 3時のおやつの内容は 〜たてわりグループで〜
たてわりグループのリーダーや前回勝った人が鬼になって,たてわりグループで楽しみました。
![]() ![]() ![]() 登校の様子 〜見守っていただいています〜
地域の皆様に見守っていただき感謝しています。
![]() ![]() 登校の様子 〜校門〜
朝日が射し,子ども達の影がくっきりできています。今週は好天で,残暑が戻ってきそうです。
![]() ![]() ブロッコリー 〜はにほ組〜
はにほ組の花壇は,いつ見ても草花が元気に育っています。夏野菜の次は,ブロッコリーが植えられていました。
![]() 聖護院ダイコン 〜6年生〜
家庭科の学習のために,6年生が蒔いた聖護院ダイコンが発芽しています。タネの袋には産地が書かれています。さすがに京野菜の聖護院ダイコンは『国産』でした。なぜか,ちょっぴりホッとしました。
![]() ![]() 朝読書 〜2年生〜
毎週月曜日の全校朝読書の時間に,2年生の教室に行ってみました。午前中はクーラーなしで学習できるようになりました。
![]() ![]() コスモス 〜開花始まる〜
花壇のコスモスは,猛暑や豪雨にも負けずにスクスク育っています。今秋も開花が始まったようです。見頃はまだまだ先です。
![]() ![]() ![]() |
|