![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:171 総数:887887 |
女子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部は団体予選リーグを勝ち上がり、9/26(土)に市内大会(決勝トーナメント)に出場します。
明日は個人予選で1・2年生が全員出場します。会場は、聖母中と藤森中です。 ![]() 土曜学習
昨年度は「論語を読む」という内容の土曜学習を実施しましたが、今年度は「3年生の自主学習教室」という形で土曜学習を実施します。
今日は、ときおり先生方に質問しながら、自分がやろうと決めた学習に取り組んでいました。 午後から吹奏楽部の定期演奏会、週明け火曜日は体育大会と、まだ行事が続き忙しさもありますが、3年生は「勉強の秋」を迎えています。 ![]() ![]() ![]() English Event
In the 6th period, we had an English event in the gym.
All the presentations were so wonderful and the students were inspired to study English much harder. ![]() ![]() ![]() 陸上部
今週月曜日(9/23)に行われた陸上部の秋季大会(新人戦)の結果をお知らせします。
6名が入賞するという好成績をおさめてくれました。 男子 800m 疋田 和直くん 優勝 3000m 山本 響心くん 4位 女子 100mH 池田 涼香さん 2位 100mH 幸壬 和香さん 5位 走高跳 矢本 望三さん 3位 800m 稲村 詩穂さん 7位 ![]() ![]() ![]() 先輩に学ぶ
3年生は5限に学年進路学活を行いました。
「先輩に学ぶ」ということで、現在、総合育成支援員として教育活動の補助をしてくれている二人の大学生から「進路選択の際に重要としたこと」「今やるべきこと」「受験勉強の時間や方法」についてアドバイスを受けました。 二人は本校卒業生で、在学時は勉強にも部活動にも熱心に励んでいました。(サッカー部 新人戦〜夏季大会 ベスト4,府下大会出場) 身近な先輩の話、ぜひ参考にしてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() まもなく総アクセス10万件
本校ホームページへの総アクセス数がまもなく10万件目を迎えます。昨年度よりホームページの充実を図り、現在は200名前後の方に毎日の様子を見ていただいています。
今後も、学校からの情報をどんどん発信し、保護者・地域の皆様とともに桃中生の健やかな成長をはかって参ります。本校ホームページのことをあまり知っておられない保護者や地域の皆様にも機会があれば紹介をお願いします。 ぜひ、10万人目のクリックにトライしてみてください。 ![]() 生活委員会 朝の「おはよう」
生活委員会の生徒たちが「おはようは元気の素」「朝はおはようございますから」とポスターを掲げて「おはよう」の声かけ運動をしてくれました。
行事続きで、やや午前中のエンジンのかかりが悪くなる時期にタイムリーな取組をしてくれました。 気持ちよいコミュニケーションから一日をスタートさせることは大切です。 ![]() ![]() ![]() 本番をお楽しみに
進路保護者説明会が終わり保護者の皆様が体育館から外に出られると、3年生が体育大会の集団演技の最終練習をしていました。エイサーの後半部分でしたが、グランド一面に繰り広げられる迫力ある演技に思わずじっと見入っておられました。本番をお楽しみに。
![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会
午後1時30分から進路保護者説明会を開催しました。
今年は公立高校の入試制度が大きく変更になります。希望の高校のみを受検できる反面、学校によっては相対的に難易度があがることも予測されます。受検(受験)パターンも熟慮する必要があります。ご家庭でもしっかりと進路選択、決定に向けたお話し合いをお願いします。 10月1日(火)の体育大会が終われば、気持ちを切り替えて10月10日(木)、11日(金)の中間テストに臨んでほしいと思います。 ![]() 全国きものデザインコンクール入賞
美術の授業で工芸の学習を行い、「興味があれば応募してみては」という先生の声かけから「全国きものデザインコンクール」に自ら作品を応募した生徒たちがいました。
審査結果が学校に届き、3年生の2名が見事、金賞、銀賞に入賞しました。 金賞 竹中 蔵さん 銀賞 中島 萌希さん ![]() |
|