![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:79 総数:1177886 |
授業の様子(2年理科)
2年生の授業を教育委員会の先生と参観しました。元素記号の復習、先生のテンポの早い問いに、早い者勝ちで挙手をして答えてました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年社会ー2)
たくさんの写真資料を見て、温暖化や環境のこと、しっかり考えていました。
![]() ![]() 授業の様子(1年社会科)
教育委員会の先生と一緒に社会科を参観しました。オセアニアの小さな島国ツバルについて地球温暖化のこととも関連づけての学習でした。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年家庭科ー2)
グループ学習では、カラフルな食品カードを使って、班ごとに協力して分類を行いました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年家庭科)
今日は教育委員会の先生と一緒に1年生の授業を参観しました。みんな先生の食品についての問いに元気よく答えていました。
![]() ![]() ![]() 歯科検診
6月4日は「虫歯予防デー」、歯の健康週間の始まりです。学校でも歯科検診がありましたが、これを機会に歯の健康について考えましょう。聞いた話ですが大昔は歯で年齢を見分けていたとか。そう言えば「年齢」という字のつくりには「歯」がありますね。
![]() 体育大会練習
今週はまるで夏のような暑さになりましたが、来週に迫った体育大会の練習にも熱が入ります。熱中症の予防や体調管理に十分気をつけて頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() 教室をキレイに!〜美化委員頑張っています!〜
月曜日から美化コンクールが始まりました。
いつも以上に教室をきれいにしたり,机を整頓したり…美化委員も 熱が入ります。 担当の美化委員の人たちは自分たちの教室の清掃が終ったあとに, 他学年の教室の点検を行います。 部活動もある中,真剣に点検を行ってくれました。 また,美化委員長を含む3年生は,そのあとの作業をこつこつと 行ってくれています。 みんなありがとう。 学校をもっとキレイにしていこう! ![]() ![]() ![]() バケツ稲の栽培
今年は8組の新しい試みとして、バケツで稲を育てる「バケツ稲」にチャレンジしています。おいしいお米が獲れるといいですね。
![]() ![]() ![]() 野菜がぐんぐん!(園芸部・8組)
園芸部と8組で育てている野菜がぐんぐん育っています。タマネギなんかはとてもおいしそうになりました。ネットはしてありますが、カラスなどが横から入って啄むので注意が必要になりそうです。
![]() ![]() ![]() |
|