京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:96
総数:931587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

給食室からこんにちは 2013/09/18

画像1画像2画像3
 18日の給食は,お月見献立です。 今年の十五夜は,9月19日です。
 昔から,十五夜の日には,すすきを飾り,だんごや里芋,枝豆などその年に収穫された作物をお供えして,収穫の感謝と翌年の豊作を祈ってきました。「いも名月」ともいわれることから,給食では,「里芋の煮つけ」を取り入れました。

 子どもたちに「家でも 里芋食べる?」と聞くと,「あんまり食べへん}と。削り節のおだしであっさりと煮つけました。家庭でなかなか食べられていない食品の一つですが,食物繊維が多くふくまれているので,給食を通して里芋の料理を伝えることができればいいなと思っています。

 18日の献立は,『ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里芋の煮つけ・キャベツの吉野汁』でした。

<5年>めしべとおしべ

花のつくりがどのようになっているのか調べました。

おしべとめしべをルーペでよく見てスケッチすると,違いがあることに気づきました。
おいしそうに実を付けるゴーヤなども,それぞれ花のつくりに特徴があることが分かりました。
ルーペで細かいところまで見て,興味をもって観察ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 腕輪を作りました!

先週末,団体演技「にんじゃりばんばん」で身につける腕輪を作りました。
本番が待ち遠しい!わくわくどきどきですね。
画像1
画像2

1年生 算数「20までの数」

算数では20までの数に取り組んでいます。
ブロックを動かしながら,たし算・ひき算を一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2

土曜部活 文化部も頑張っています

14日の土曜部活はバスケットボール・サッカー・アメリカンフットボール・陸上・合唱・スポーツキッズ・クラフト・お茶・お華・そろばんでした。
スポーツ活動も文化的活動もそれぞれの部活で頑張っています。
来月は,19日の予定です。次回もまた,楽しく活動しましょう。

画像1
画像2
画像3

低学年 エントリー「リレー」の練習

低学年のリレーの練習が朝休みにありました。
並び方,バトンの渡し方,入退場の仕方を確認しました。
本番が楽しみです。
画像1
画像2

ホッとしています。

画像1
夏休みあけから、職員室前にミニ水族館が登場しました。
子どもたちに大人気の場所で休み時間にはたくさんの子ども達が水槽の様子を見に来ています。運動会の練習等で忙しい毎日を送っている子ども達のホッとできる場所の一つです!

給食室からこんにちは 2013/09/13

画像1画像2画像3
 毎日暑い日が続きますね。9月も夏野菜を使ったメニューが多く登場します。

 今日は,夏野菜のゴーヤときゅうりを使った献立です。
 
 きゅうりを使った新メニューが登場しました。「きゅうり」「切干し大根」「にんじん」を炒めた『ごまだれきゅうり』です。豆板醤のぴりっと辛い味の中に練りゴマや炒りごまの風味をきかせた炒めものです。

 パン皿に「豚肉とゴーヤのしょうがいため」と一緒に盛り付けます。こちらも夏野菜の「ゴーヤ」を使ったメニューです。ゴーヤの苦みを苦手とする子もいますが,「ごはんと一緒に食べたら苦くないよ」とニコニコ食べる1年生も多くいました。


運動会  全校体育

昨日の1・2校時に,全校で運動会に向けての練習をしました。

開会式の練習では,プラカード係を中心に素早く整列し,しっかり話を聞くことができていました。
その後,全校ダンスや応援の練習をしました。
子どもたちは,踊ったり大きな声を出したりなど,元気いっぱい取り組んでいました。
運動会本番の動きを知り,当日が楽しみになったことでしょう。

運動会は,9月21日(土)(雨天時 26日)です。
画像1
画像2
画像3

1年生 季節を探しに行こう!

生活科の学習で,藤森神社に季節を探しに行きました。
「あじさいの花はどうなったんやろ〜?」「あ!かれてる〜!」
「なんか葉っぱがたくさんになったなぁ。」
と,たくさんの自然に触れることができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 6年演劇鑑賞教室
9/30 午前中授業
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp