![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:475741 |
1年 くじらぐもにとびのろう
国語「くじらぐも」の第2場面で、子どもたちとくじらぐもの掛け合いの場面があります。班で役割分担をして、くじらぐもに向かって「おうい。」、くじらぐもが子どもたちに向かって「おうい。」と呼び合いました。
![]() ![]() 1年 算数 おおきさくらべ![]() ![]() ![]() 2年生 あそんで ためして くふうして
生活科「あそんで ためして くふうして」では、ペットボトルや新聞紙など身の回りにある材料をつかって、ゲームコーナーを作っています。グループで相談しながら、楽しそうに作業していました。完成したら、みんなでゲームを楽しみます。
![]() ![]() ![]() 2年 あったらいいな、こんなもの
国語の学習で、「あったらいいな、こんなもの」の発表会をしました。一人ひとり、こんなものがあったらいいのにな、という道具を考えて、使い方やはたらきを説明しました。聞いている人からは、感想や質問がたくさん出ていました。
![]() ![]() 3年 一輪車![]() ![]() ![]() 「乗れるようになったよ!」と今日も嬉しい声を聞きました。 3年生 体育で![]() ![]() ![]() 給食室の様子です。
約400人分の給食を3人の給食調理員が毎日頑張って作っています。
大きな釜にオールのようなしゃもじ,大きなざるにいっぱいの食材。 400人分となると大仕事です。冷房のない調理室は夏場は酷暑。 子供たちの「おいしかった!」という声が何よりうれしい。 みんないっぱい食べてほしいと思います。 ![]() ![]() 4年生 明日からみさきの家へ
9月12日 おはようございます。
4年生が明日からみさきの家へ行きます。はじめての宿泊学習です。楽しい思い出が作れるようにしたいと思います。午前8時集合です。遅れないように登校してください。 ![]() 4年 お話の絵
図工は,お話の絵をしています。
1組は「うわさごと」というお話で取り組んでいます。 2組は「じいちゃんの森 森おやじはいきている」というお話です。 みんなとても真剣に,そして楽しそうに想像をふくらませて描いています。 ![]() ![]() 4年 手と心で読む![]() ![]() 目の不自由な人は点字を使って,本を読んだり,文章を書いたりしていることを教科書を読んで知りました。 他にもいろんなところに点字が使われていることも調べて分かりました。 では,耳の不自由な人や足の不自由な人はどのようにして生活をしているのかという疑問がたくさん出てきました。 今は,自分の疑問に沿って,インターネットで調べています。 上靴もいつも当たり前のようにきちんと並べられています。 |
|