京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:24
総数:428579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

花脊山の家だより15

画像1画像2
 フライングディスクゴルフをしました。
フリスビーをスタート地点から投げ、ゴール地点までのスコアを競うゲームです。
ポイントは全部で9箇所あり、順番に回ります。

 初めてフリスビーを投げた子も多く、まっすぐ飛ばずに曲がったり、ディスクが木に引っかかったりしていましたが、とても楽しんでいました。

花脊山の家だより14

画像1画像2
 いよいよ最終日です。
今日の山の家も暑いですが、みんな元気です。

 写真は昨日のキャンプファイヤーの様子です。
それぞれのクラスが出し物を工夫し、盛り上がりました。

 朝に荷物整理と掃除を済ませ、今からフライングディスクゴルフに行ってきます。

花背山の家だより13

画像1画像2
昼食にバーベキューをしました。
火起こしに少し時間がかかりましたが、焼きあがった肉・野菜ともとてもおいしかったです。

後片付けも、みんなで協力して行いました。
次はいよいよキャンプファイヤーです。

花背山の家だより12

画像1画像2
 フィールドアスレチックをしました。
ロープをつたって丘を登ったり、木のブランコに乗ったりしました。
自分のペースでできるコースに挑戦しました。

花背山の家だより11

画像1
 3日目がスタートしました。
昨晩はゆっくり眠れた子が多かったようです。

これからフィールドアスレチックに行きます。
今日の山の家も暑そうです。

花背山の家だより10

 野外炊事をしました。
今日はすき焼風煮です。
火をおこしたり、ご飯を炊いたり、野菜を切ったりなど、役割を分担して、みんなで協力してがんばっていました。

みんなおいしそうに、自分で作ったごはんを食べていました。
終わった後は、一生懸命なべや食器を洗って返しました。

みんな元気に、今日一日の主な活動を終えました。

画像1
画像2
画像3

花背山の家だより9

 川の活動のつづきです。
生き物さがしの後は、川で遊びました。
水をかけたり、泳いだり、生き物をつかまえたりして、川遊びを楽しみました。川の水は、最初は冷たかったですが、気温が高かったので、ちょうどいいくらいでした。

最初にしかけていたもんどりで、小さな魚を何匹かつかまえることができました。


干しておいたシェルタを片づけて、15時からいよいよ野外炊事です。うまくごはんが炊けるか、そしておいしいすき焼き風煮が作れるか楽しみです。




画像1
画像2
画像3

花背山の家だより8

 気温がどんどんあがり、花背でも35度をこえています。

午前中は交流の森で川の活動をしました。
ライフジャケットを着て、みんなで川の生き物をさがしました。
おたまじゃくし、魚の稚魚、石についている小さな生き物など、たくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家だより7

 山の家2日目。よく晴れています。
今日の朝は大忙しでした。シェラフを干し、シーツをたたむことを朝の集いまでにできるように、みんなが協力してがんばりました。

朝の集いでは、3校が集まって、学校紹介をしました。


画像1
画像2
画像3

花背山の家だより6

 1日目夜のナイトハイクとふりかえりの様子です。

ナイトハイクでは、怖いのをふっとばすために、大きな声で歌いながら歩いている班がたくさん見られました。

今日のふりかえりもしっかりできました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/28 運動会
9/30 代日休業日
10/2 運動会予備日
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp