京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

PTA読み聞かせ 〜9月12日〜

 『うわさごと』を読んでいただきました。被爆者に対する差別が,子ども達にもよくわかる残酷な物語として読んでいただきました。低学年だけでなく,高学年にも,教職員・保護者にも読んでほしい本でした。

画像1
画像2

京都新聞社

京都新聞社では、取材の写真を撮りスチューデントシティ新聞を発行したり、お客さんの誕生日新聞を作って販売したりしました。
画像1
画像2
画像3

井筒八つ橋本舗

井筒八つ橋本舗では、お客さんに生八つ橋や焼いた八つ橋を売ったりしました。社員の方にとても厳しく教えていただき、一日通した売上げはトップでした。
画像1
画像2
画像3

セコム

セコムでは、家庭や会社とのセキュリティを契約したり、各会社の安全を見回ったりしました。
画像1
画像2
画像3

明日(17日)の登校について

昨日から本日にかけて,台風18号の影響で,京都市内でも大きな被害が出ております。
修学院第二小学校周辺でも,強い風が吹き,多くの雨が降りましたが,学校においては大きな被害は出ておりません。
京都市には午前中,大雨特別警報が出ておりましたが,現在は大雨洪水警報になっております。引き続き河川の増水等にご留意ください。

なお,明日(17日)につきましては,平常通り授業を行います。登校時は,通学路の安全に気をつけて登校するようにしてください。

スチューデントシティの学習を終えて

スチューデントシティでの学習を終え、子どもたちは本当にたくさんのことを学んだことと思います。お金の大切さや仕事の難しさ、忍耐力、集中力、効率的に仕事を進める力、協力して仕事を進める力。ここで学んだことを学校生活や日常生活、そして将来に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

京都銀行

京都銀行では、社員の銀行口座を作ったり、給料を電子マネーカードにチャージしたりする仕事をしました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ区役所

スチューデントシティ区役所では、住民登録をしたり、住民税を徴収したりしました。
画像1
画像2
画像3

ローソン

ローソンでは、主に文房具の販売をしました。2つ目の買い物にはエコバッグを売りました。
画像1
画像2
画像3

富士ゼロックス京都

富士ゼロックス京都では、お客さんの写真を撮影し、カレンダーにして販売しました。写真撮影は背景を変えて楽しんで撮ることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp