![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:23 総数:365717 |
3年生 秋まつりに行ってきました♪![]() ![]() 予想を超える数の3年生が参加しており,嬉しくなりました♪ わなげをしたり,お肉・とうもろこし・フランクフルト・たこやきを食べたり。とても楽しそうに過ごしていました。 中には,見学の際にお世話になった店員さんに,お礼を言う子もいました。 楽しいお祭りに参加することができて,よかったですね。 引きつづき,社会科の学習もがんばりましょう♪ 3年生 エンドボール![]() ![]() どうすれば,上手くパスがつながるのか,パスをカットできるのかについても話し合います。ボールだけに集まらず,コートを広く使えるといいですね。 勝利を目指して,作戦会議も真剣に行っていました♪ 3年生 リコーダー学習♪![]() ![]() ![]() 音楽科の時間も,友だちと見合ったり,教え合ったりしながら,取り組んでいます。 ラ・シ・ド・・・♪ 出せる音も増えてきました! 3年生 図書室で♪![]() 子どもたちは,休み時間に図書室にやって来て,本を探しています。 これまで読まなかったような分厚めの本も手に取る姿が見られるので,読書室がお休み中ということによるプラスの効果もあるようです♪ 4年生 本で調べました![]() 私たちがどのように関わっているのか どうすれば関わることができるのかを考え 自分の興味に合わせて調べる計画を立てました。 中には本やアイマスクなどをみて調べようとしている 子どもたちもいました。 4年生 テストも一生懸命![]() テストにも一生懸命取り組んでいます。 4年生 ポートボール![]() ![]() ![]() ひもがからまったりして大変そうでした。 今日はすごい風でしたがみんな一生懸命作戦をたて プレーしていました。 1年生 “ゆうだち”の続き話を紹介しました。![]() ![]() 1年生 音楽の時間の最初
いつも,音楽の時間の最初に,リズム遊びをしたり,体で表現遊びをしたりします。今日は,すずを使って,音をだんだん大きくしたり,小さくしたりして,震源地探しをしました。子ども達の耳はとってもいいので,直ぐに見つかりました。
![]() 曽爾だより 3日目 8
曽爾高原、最後の夕食です。今日は昨日とうって変わって新たに小学校が2校、高等学校が1校と、大所帯です。皆元気で楽しんでいます。このあとはお楽しみのキャンプファイアーです。が、強風のため、急遽、キャンドルファイアーに、変更になりました。
![]() ![]() ![]() |
|