京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:18
総数:251451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始
TOP

運動会エントリー種目練習

画像1
画像2
画像3
運動会まで後2日となりました。今日は開閉会式練習と応援練習,エントリー種目の練習を行いました。エントリー種目は,綱引き・大玉送り・リレーの3種目です。当日はどのチームが勝利するか,楽しみです。

運動会全校練習3

画像1
画像2
画像3
全校練習の最後は応援練習でした。エール交換,三三七拍子など,係を中心に紅白ともまとまっていました。大きな声援がみんなのエネルギーです。

運動会全校練習2

画像1
画像2
画像3
開会式練習の後は,縦割り種目の練習でした。どのチームも,笑顔で元気いっぱい練習できました。本番は素晴らしいチームワークが見られると思います。

運動会全校練習1

画像1
画像2
画像3
いよいよ,運動会が近づいてきました。24日には全校練習の1回目を行いました。開会式練習では,行進,回れ右,校歌などを中心に行いました。気恥ずかしさもあるのか,全体的に元気がなかったように感じました。ここから徐々にテンションが上がっていくと思います。

たてわり競技の練習

画像1
画像2
画像3
運動会が近づいてきました。今日のジャンボ遊びはたてわり競技の練習でした。縦割り競技「洛中グランプリ」は,さまざまな種目でたすきをつないでゴールを目指します。ボール運びや3人4脚,めかくし走,缶つみ,汽車ごっこなどチームが勝つために誰が何に出るか綿密に作戦をたてていました。一人一人が力をだし,心を合わせないとチームが勝てません。また,運動会の最終の種目なのでこれで勝敗が決まります。6年生がチームリーダーとなって真剣に練習していました。

応援練習

画像1
画像2
9月17日の中間休みに,紅白に分かれて応援練習を行いました。だんだん気持ちも盛り上がってきたようです。

運動場整備

画像1
画像2
画像3
運動会の練習も,そろそろ盛り上がってきました。その運動会に備え,放課後,運動場に土を入れました。今日はトラックの内側,次回はトラックの部分に土を入れます。手伝ってくれた陸上部の皆さん,ありがとうございました。

畑作り

画像1
画像2
画像3
夏野菜の収穫も終わり,冬野菜を植える準備を始めました。なす,かぼちゃ等々,子どもたちは一生懸命世話をしました。まだまだ残暑厳しい毎日ですが,季節の移り変わりを感じます。

5年 50メートル走

タイムを計って走順やリレーに出る人を決めたりします。夏休みをはさんで体もがっしりとしてきた子どもたち。運動会まで体調を管理して元気に参加してほしいです。
画像1画像2

ツルレイシの観察

画像1画像2
4年生は理科の時間に夏休み前から育てていたツルレイシの実や葉の観察を行いました。食材としてのゴーヤとは違い,オレンジ色になって中身も見えているような状態です。夏休みにはほとんどの4年生児童がきちんと水やりに来てくれていました。季節によって植物の様子が変わっていくことを実感してくれたと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 運動会前日準備
運動会前日準備
9/28 休日運動会(予備日 10月2日(水) 代休30日(月)
運動会
9/30 運動会代休
10/1 委員会活動
10/3 みさきの家事前相談
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp