京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:32
総数:335031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」
TOP

6年 水泳記録会

6年生の水泳記録会が7月31日に西京極のアクアアリーナで行われました。
6年生9人が参加し,緊張しながらも,力強い泳ぎを見せて,最後まであきらめずに頑張っていました!
次は陸上の大会です。たくさんの活躍の場があるので楽しみですね。

画像1画像2

少年補導蛍谷サマーキャンプ 8月4日

北区雲ケ畑にある蛍谷キャンプ場で鳳徳少年補導委員会主催のサマーキャンプがありました。
賀茂川上流にあるキャンプ場は自然に囲まれ,少年補導のみなさんやPTAのみなさんに見守られながら,子どもたちはとても元気に遊んでいました。街の中で過ごす子どもたちにとって,大自然の中で遊ぶ子どもの姿はとても生き生きとしていました。
画像1
画像2
画像3

図書室のビフォー・アフター始まる 7月30日

画像1画像2
夏季休業期間を利用して,図書室をより使いやすくするための改修を教職員全員で行っています。
今日は,図書の分類ラベルを張り替え,本を一時的に廊下へ出しました。
床や壁もきれいにし,本棚の位置を変えて学習しやすい図書室にしていきたいと思います。
夏休み明けが楽しみですね。

新大宮夏まつり その2 7月27日

画像1
画像2
引き続き・・・

鳳徳少年補導委員会のお店では,ポップコーンや焼き鳥がおいしかったです。(写真上段)
鳳徳地域女性会のお店では,子どもたちに大人気のかき氷,水あめで行列ができていました。(写真下段)

他にもたくさんのお店が並び,多くの人でにぎわいました。
夏休み前半の楽しいひと時でした。

新大宮夏まつり その1 7月27日

画像1
画像2
新大宮商店街恒例の夏まつりに,今年も鳳徳小でいつもお世話になっている各種団体のお店が並びました。
鳳徳親児の会のお店では,人気の海賊船やえびせん玉子などで多くの子どもたちが楽しんでいました。本校教職員もいつの間にやらテントの中で玉子を割っていたり店先で呼び込みをしていました。(写真上段)
鳳徳体育振興会のお店では,かき氷やフランクフルトなど子どもたちの人気のメニューが並びました。(写真下段)

教室建具改修中 7月29日

 北校舎の教室建具改修工事が始まりました。暑い校舎の中で作業をしていただいています。養生をしていただいて、窓や扉が取り外されているところです。できあがりが楽しみです。
画像1画像2

学校池の生き物たち 7月26日

画像1画像2
池の水が漏れていることがわかり,夏休み中に修理することになりました。
夏休み初日に池の水を抜き,池に棲む生き物たちを小さな水槽に移しました。何とそこには大きなツチガエルがつがいで棲んでいました。
水泳教室に来た子どもたちはその生き物をまじまじと観察していました。
このようなところから自然への興味・関心が湧き上がるのでしょうね。

学習会や水泳教室に参加

画像1画像2
 夏休みが始まりましたが、朝の学習会や水泳教室にたくさんの子どもが参加しています。何事にも一生けんめいに取り組むことはいいですね!

夏休みのラジオ体操 7月24日

画像1画像2
夏休み恒例の行事,ラジオ体操。
鳳徳体育振興会とPTAのみなさんにお世話になり,朝の7時からラジオ体操を行っています。今日はその1日目。天気予報どおり,始まるころには雨が降りはじめ,体育館で行いました。でも,みんなで元気にラジオ体操をして体がシャキッ!としました。
ラジオ体操は,8月2日まで行います。明日も元気に来てください。

かまどに火を入れました。 7月23日

画像1画像2
地域の方にお世話になって完成したかまどに火を入れました。
かまどは全部で5基あります。これからいろんな学習や行事に活用できそうです。
ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 (木曜校時)
9/28 小学生陸上競技選手権大会京都市予選会(西京極競技場)
9/30 防犯訓練 読み聞かせ(低図書) クラブ
10/1 フッ化物洗口 PTAコーラス
10/3 読み聞かせ(朝2年) 完全下校
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp