6年 国語「短歌を作ろう」
国語の学習で,短歌を作りました。普段の生活の中で感じる,ささやかな楽しみや喜びを,5・7・5・7・7の短歌にしました「たのしみは」で始まり,「〜の時」で結んだ短歌を,みんなで交流しました。
【6年生】 2013-07-25 15:41 up!
おいもパーティー
わかば畑で収穫したじゃがいもを使って「おいもパーティー」をしました。まずは「揚げじゃがたこ焼き」を作りました。ほかほかのおいもの皮をむくのは大変でしたが一生懸命がんばって,おいしいお料理ができあがりました♪できあがった料理をいつもお世話になっている先生と一緒に「いただきま〜す」楽しいパーティとなりました。
【わかば】 2013-07-24 17:40 up!
休み時間に・・・
休み時間はお友だちと一緒に仲良く遊んでいます。今日はかわいい動物園を作っていましたよ。
【わかば】 2013-07-24 17:38 up!
お仕事調べ
お仕事調べで「セコム」に行きました。こころよくインタビューに応じてくださり,たくさんの質問をさせてもらいました。本物のベストや警棒・ヘルメットを着用させていただくこともでき,大喜びの2人でした。「小学生のうちにしておくといいこと」も教えていただいたので,これからの生活にいかしていってほしいと思います。
【わかば】 2013-07-24 17:37 up!
5年 着衣泳をしました
水泳学習の最後の時間は,着衣泳を実施しました。
水着だけの時とは違い,着衣状態で水に入ると重たく,
また泳ぎづらいことを感じ,水難事故に合わないように
真剣に学習しました。
【5年生】 2013-07-24 17:22 up!
音読発表会
音読発表会をしました。本の中でいちばん好きなページを紹介し,その理由も発表しました。練習の成果を発揮して,とても自信をもってスラスラ読めていましたよ♪
【わかば】 2013-07-24 17:21 up!
校内 防災調べ
「もし○○で地震がおこったら・・・」と校内をめぐりながら自分の身を守る方法を考えました。「階段では手すりにつかまろう!」「ろうかでは上に電気がないところでだんご虫(まるくなってしゃがむ)」などなど。実際に練習もしました。
おうちでも自分で自分の身を守れるように考えてみてくださいね。
【わかば】 2013-07-24 17:21 up!
パタパタオセロ
パタパタオセロ対決!白熱した戦いが繰り広げられました。いろいろと作戦も考えていたようですよ♪対戦が終わったら判定係が「○が〜枚、●が〜枚だから□□が△枚勝ち!」と計算して結果を出しました。
【わかば】 2013-07-24 17:21 up!
わかばクイズプレゼント 4−3
わかばクイズのプレゼントを4−3に届けにいきました。これですべてのプレゼントを配り終えることができました。よく頑張ったね☆
【わかば】 2013-07-24 17:20 up!
夏、はじまりました!
今日から待ちに待った夏休みです。
長い夏休み,計画をしっかり立て,楽しく元気に過ごして欲しいと思います。
【5年生】 2013-07-24 17:19 up!