![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434081 |
日々の練習のたまもの![]() ![]() 毎日毎日の練習が、この団結をつくり上げてきました。 あと少し....
あと少しで、紙芝居が完成する1年生。
生徒も先生も、無言でした。 ![]() ![]() 校門アーチ できあがり!![]() ![]() 1年生が作っていた、学校祭の「校門アーチ」。 雨が降ってもぬれないようにビニールシートでおおって....できあがり! 竹串を使って・・・・・・つなぐ
2年生の学年展示「平和へのメッセージ」。
作業は最終段階へ。 竹串にたこ糸をつけて、折り鶴を「つなぐ」。つぎつぎと「つなぐ」。 ![]() ![]() ![]() 何の影?
これは 何をしている影でしょう?
何と「手持ち」でピンホールカメラの撮影に挑んでいる生徒たちの影でした。 男子たちも1人の生徒に、手持ちで撮ってもらってました。 しかし、どんなにじっとしていても、10秒も完全静止はむつかしいでしょうね。 現像した結果は聞いていませんが、たぶん....。 ![]() ![]() ![]() スムーズにできるようになってきましたよ!
1年生の団体演技。男子の演技もなかなかに上達してきました。
最初の頃は緊張しきった表情でしたが、今日、よく見てみると、リラックスした表情も多々見うけられました。 ![]() ![]() 騎馬リレーのアンカーたち![]() リレーのアンカーたち移動の瞬間。 当日は、大きな声援の中で、この時を迎えるのでしょうね。 下は集団演技の後半の1シーン。 ![]() 2年生 学年練習 西の空には下弦の月が・・・・![]() 整列して話を聴く生徒たちの上には、秋の青空が広がっていました。 西の空には、下弦(かげん)の月が浮かんでいます。 ![]() 2年生 学年練習のようす
午後からは2年生の学年練習。
暑い中、だらけずに動いていました。 招集の確認をしたあと、集団演技の練習を行いました。 生徒の中からも「気合い入れていこう!」の声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学年練習のようす
体育の部も来週に迫ってきました。
集団演技の練習にも力が入ります。 今日の練習は失敗もなく、さすがは3年生!と思わせる練習ぶりでした。 ![]() ![]() ![]() |
|