![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:110 総数:1177616 |
展示鑑賞の時間(2)
美術部の展示、力作揃いです。アニメの作品は夏休みに成安造形大学との連携活動で制作したものだそうです。
![]() ![]() ![]() 展示鑑賞の時間(1)
朝の時間は学年ごとに交代で展示館賞です。
![]() ![]() ![]() 3年学年展示
準備が終わった体育館、ひときわ目立つのは3年生のデジタル画「京炎そでふれ」です。学年の舞台発表のダンスでも演じました。
![]() ![]() 2年生学年展示(2)
日本にある世界遺産、続きの2枚です。
![]() ![]() 2年生学年展示
テーマは日本にある世界遺産で、学年で平等院、金閣、富士山、厳島神社、白川郷の5つの世界遺産をクラスごとに制作しました。ここにはそのうちの3つを紹介します。
![]() ![]() ![]() 1年学年展示
テーマは「童話の世界」です。1年生の学年劇に登場する「赤ずきん」、「桃太郎」、「白雪姫と七人のこびと」を題材にしています。
![]() ![]() ![]() 3年英語科「修学旅行」
3年生は修学旅行の思い出を日記にしました。
![]() ![]() ![]() 国語科3年「書写」
題材は「花鳥風月」です。みんなよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 国語科3年「俳句」
修学旅行の思い出を中心に短冊を創りました。
![]() ![]() ![]() 美術科3年「一点透視図法を生かした構成」(2)
3年生は透視図を生かした構成です。色の使い方も鮮やかですね。
![]() ![]() ![]() |
|