![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:72 総数:648367 |
4年のページ 明日から「みさきの家」
9月25日(水)
いよいよ明日出発です。 もう一度持ち物を点検し,今日は早く寝ましょう。 明日集合は,7時15分です。6時には起床し,朝ごはんをしっかり食べて遅れないように登校してください。 保護者の方へ 早朝よりお弁当作り等,大変ですがよろしくお願いします。 ![]() ![]() 放課後まなび教室
9月25日(水)
5校時が終わると,2年生がやってきました。今日は3年生が少し遅れているようで,最初は2年生だけでサポーターの先生を独占して見てもらっていました。 3年生がやってきたら,図書室がいっぱいになってしまうので,早く宿題を終わらせようとがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 鉄棒学習
9月25日(水)
体育で「鉄棒学習」がはじまりました。 今日は,1,2組合同で行いました。 最近に子どもたちは,鉄棒で遊ぶことが少なくなっています。ですから,得て不得手(できるできない)がはっきりしている種目です。 これから数時間の学習で,全員逆上がりはマスターしてほしいものですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
9月25日(水)
「ごはん」「かきたまじる」「だいこん葉とじゃこの炒め物」 「こぎつねちらしの具」「牛乳」 こぎつねちらしの「きつね」とは何のことでしょう? 1) ちくわ 2) とうふ 3)あぶらあげ 答え3 あぶらあげ ![]() 4年のページ 最終打ち合わせ
9月25日(水)
明日からの「みさきの家」に向けて,最終打ち合わせをしました。忘れ物はないか?班目標,個人目標は到達できるだろうか?各班ごとにチェックしました。 明日の今頃はみさきの家です。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 「かげをうつして」
9月25日(水)
図工で取り組んでいる絵「かげをうつして」が完成近くなってきました。 今日は,うつした影にパスで色をぬっていきました。 まもなく仕上がります。 ![]() ![]() 6年のページ 英語での道案内の表現を学習しました
9月24日(火)
今日は,ALTのマシュー先生といっしょに英語での道案内の表現に慣れ親しみました。建物の言い方を復習した後,ミッシングゲームやサイモンセズゲームを通して方向や建物の言い方を学習しました。 前の時間に学習したことをしっかり覚えていたのか,とても意欲的に発表している姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() 花の植えかえ作業をしました
9月24日(火)
6校時の委員会活動の時間に,PTA環境委員さんにお手伝いしていただき,環境委員会の子どもたちが,玄関前のプランターの花の植えかえをしました。 土の入れかえから流れ作業で手際よく進みました。 これで冬まで,きれいな花が咲き続けてくれることでしょう。 お手伝いいただいた環境委員の役員さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ ALTと一緒に英語の学習をしました。
9月24日(火)
今日は,ALTのマシュー先生が来られる日です。 5年生は,英語で「色」「形」の表現を学習していきます。ミッシングゲームでは,ホワイトボードから無くなった色カードの色を発表しました。 普段からカタカナ等でなじみがあるのか,とても意欲的に発表・活動している姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() 今日の給食
9月24日(火)
「むぎごはん」「みそしる」「さばのしょうが煮」 「サンドマメのごま煮」「牛乳 「さば」について さばは,秋になると脂(あぶら)がのってとてもおいしくなる魚の一つです。 さばの脂には,脳や目のはたらきをよくする栄養が含まれています。 子どもたちは,上手に骨をとって食べていました。 ![]() |
|