![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:34 総数:955128 |
青組応援練習
今日は,全校が集まって「色集会」をしました。
青組は,外で応援練習です。熱のこもった練習 でした。2年生もがんばって声を出していました。 ![]() ![]() ![]() 9月20日(金) 体育「玉入れの練習」
一生懸命にカゴをめがけて投げています。
今日は,2回戦して100個以上入った緑組が1番でした。 本番は何組が勝つのでしょうか・・・。楽しみです。 ![]() ![]() 9月20日(金) 体育「ワンピースの仕上げ」
バンダナを頭に巻き,ポンポンを両腕に付けて
気分は海賊そのものでダンスの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 9月19日(木) コンピュータの学習
マウスの使い方を勉強しました。
クリックやダブルクイックをしてポケモンバトルに挑戦! 制限時間内にうまく操作できるとバッジがもらえるので 集中力を発揮して熱心に練習してました。 ![]() ![]() ![]() 9月19日(木) 算数「説明しよう」
ひき算の仕方を説明しています。
ブロックを使ったり式に書いたり 言葉を付け加えたりして分かりやすくなりました。 ![]() ![]() ![]() ☆わたしたちの学校行事〜紙芝居編〜☆![]() その中で,「言葉で説明するだけよりも,絵を見せながら発表した方がわかりやすい!」ということになり,紙芝居風に説明するために,学校行事の絵をかいています。 説明に絵が加わることで,きっと1年生は楽しみながら聞いてくれることと思います。 子どもたちの懸命な姿を見て,本番が待ち遠しくなりました!! 本番まであと1週間です☆ ☆わたしたちの学校行事〜発表メモ編〜☆![]() ![]() 今日は,昨日インタビューしてわかったことをもとに「発表メモ」を書きました。 「これから○○について話します。」などのように, 1年生が聞きやすいような説明の仕方を考え,互いにアドバイスしながらメモを書いています。 読む練習をしながら,書き足した方がよいことや,重複している説明がないかなどを確かめているグループもありました。 1年生の心に届く発表会にするためにはどんな話し方がよいのか,みんなで考えながら本番に向けて練習していきます♪ 音楽ホール![]() ![]() ![]() 友だちに歌を聴いてもらうのは恥ずかしいみたいですが,一生懸命歌いました。 月と太陽![]() ![]() ![]() 色や形などいろいろなことが分かりました。 ♪ソイヤーー!!!♪![]() ![]() 運動場で初めてポーズをとりました!とってもかっこいいです!今日すでに鳥肌が立った担任です!本番まであとわずか!ますます気持ちを一つにがんばっていきたいと思います☆ |
|