![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:103 総数:509899 |
PTA:綱引き大会
PTA主催の大イベント:学年対抗の綱引き大会です。
まさに手に汗握る力いっぱい,笑顔いっぱいの楽しい会になりました。 足元が滑らないように念入りに靴底をふいたり,床を磨いたり工夫をしながらがんばりました。 ![]() ![]() ![]() お天道さまが見ている
7月最初の月曜日,朝会を行いました。
校長先生のお話は「お天道さまが見ている」でした。〜〜誰も見ていないようでちゃんと空の上からお天道様が一人ひとりの行動を見ています。「少しくらいならいいだろう」とか「誰も見ていないからかまわないだろう」という気持ちで,よくない行動をしてしまっていませんか?いつでもどこでも堂々と胸を張って恥ずかしくない日々を過ごしましょう。〜〜という内容でした。 毎日のように起こる小さなもめ事も「少しくらいなら…」という気持ちから起こってしまっていることも少なくないのではないでしょうか。「お天道さまが見ているよ」この言葉を常に意識しながら,毎日の学校生活を送ってほしいと思います。 続いて,先日の「梅津大冒険」の表彰式をしました。上位3位までのグループが表彰され,児童会から一人ひとりに手作りの賞状が贈られました。なかよしグループの絆もぐんと深まった集会活動,これからも仲良くグループ活動を進めていきましょう。 ![]() ![]() 避難訓練を行いました
6月28日,防犯の避難訓練を行いました。
不審者が学校に侵入した場合を想定し,まず,教室に集まり静かに待つ,次に指示に従って体育館に避難するという形で行いました。 全員が体育館に避難した後,右京警察署生活安全課の警察官の方から,「子ども110番の家」「いかのおすし」など,自分の身を守るための大切なことについて教えていただきました。 右京署管内でも毎日何件もの不審者情報が寄せられているそうです。実際に,小学生の子どもたちが遭遇していることもあるそうです。子どもたちが楽しみにしている夏休みももうすぐですが,自由な時間が長い分,危険も多くなります。安全に夏休みが過ごせるように,「いかのおすしって何?」という話題からでも,お家でも話しをしてみてください。 ![]() ![]() 5年生:田植体験学習
総合的な学習の時間に取り組んでいる「梅津の米づくり」の一環として田植をしました。地域の近藤省一様,北尾正巳様,岡部宗義様に大変お世話になりました。
最初はおそるおそる田んぼの中に入っていた子供たちもいつの間にか元気に楽しくがんばっていました。農家の方の苦労や工夫,お米の生育過程への興味・関心などいろいろな学びがありました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 縦割り活動:「つい笑っちゃう!梅津大冒険」1
順延となった縦割り活動のウォークラリー。ネーミングも在り来たりではないもにで意味を込めて考えました。思いは「みんなで仲良く楽しい集会にしたい,楽しくてつい笑っちゃうグループの友達の笑顔を見て自分もつい笑顔になる。」というそんなイベントにしたいというところにありました。思いや願い通りの「楽しくてみんながニコニコ笑顔が広がる集会」になりました。6年生が先頭に立って活躍する,リーダーとして頼もしく感じられる場面がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 縦割活動:「つい笑っちゃう!梅津大冒険」2
時には疲れた低学年の子をおんぶして歩いている人もいました。
こうして6年生が,回を重ねるごとにリーダーとして成長していく姿が見受けられとても嬉しく思いました。今後の活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき巡回指導がありました
6月25日,3年生を対象に歯みがき巡回指導を行いました。
歯科衛生士さんが楽しい教材を使って「むし歯をつくらない生活」についてお話してくださいました。その後,正しい歯磨きのしかたをおしえていただき,みんな自分の歯ブラシを使って実際にみがいてみました。 教えていただいたことを今日から実践して,むし歯にならないように気をつけていきましょう。 ![]() ![]() むし歯予防週間取り組み:保健委員会
先週は,2,4,6年生が「むし歯予防週間」でした。
はと口の健康について呼びかけるため,保健委員会の児童が歯のクイズ,ポスター,紙しばいに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() なかよしグループ集会がありました
6月20日2校時,なかよしグループ集会がありました。26日の「梅津大冒険」に向けての話し合いをしました。
当日の役割分担を決めた後,「記念撮影」の並び方を確認したり,「メディシングボール」(ボール送りゲーム)の練習をしたりしました。6年生のリーダーが中心となって,うまく話し合いを進めてくれました。 あとは当日,雨が降らないことと,みんなが元気に参加できることを願うのみです。持ち物等はおたよりでもお知らせしますが,お天気があやしい場合は,カッパの用意も忘れずにお願いします。 ![]() ![]() なかよしグループ遊び
なかよしグループのリーダーである高学年が遊びを考えて,縦割りで楽しいひと時を過ごします。今回は今年度2回目です。少し友達の様子もわかってきて和気藹々と楽しい時間をすごしました。こうした活動を通して,仲間作りや高学年としての自覚と責任感を育てて行きたいと考えています。
![]() ![]() |
|