![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428627 |
修学旅行だより6
知多半島の先端にある活魚の美舟に着きました。
みんな元気に過ごしています。 知多半島もとても良い天気で、少し汗ばむくらいです。 宿泊施設の前はすぐ海で、ロケーションも抜群です。 子どもたちも海を見て歓声が上がっていました。 ![]() ![]() 修学旅行だより5![]() ![]() ![]() 産業技術記念館のテクノランドでは体験型の学習をしました。 修学旅行だより4
産業技術記念館では、説明をしっかり聞いたり質問したり、一生懸命学習しています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより3
名古屋市立科学館でのようすです。
このあと、産業技術館で見学する予定です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより2![]() 友達と一緒に楽しみながら学んでいます。 修学旅行だより1![]() ![]() ![]() 6年生が出発式を終え、バスに乗って名古屋方面へ出発しました。 まずは名古屋市立科学館で見学の予定です。 放課後まなび教室開校式![]() 放課後まなび教室は、学校の宿題をしたり、家から持ってきた問題集をしたりして、自分で目的意識を持って勉強する場です。 今日は、まなび教室の先生の紹介がありました。 給食委員会の活動のようす
給食委員会では、給食の食器などを返すときに、みんなが正しく返せるように、当番を決めて活動しています。今日も当番活動をがんばっていました。
![]() 「名神起工の地」 草花の植替え
小野小学校の横に、日本で最初の高速道路である名神高速道路の起工地があります。今年は名神高速道路ができてから50周年だそうです。
今日はその起工地で、地域の方々と一緒に4年生の児童が花の植替えをしました。 ![]() ![]() ![]() 学校たんけん2(1年生)1年生が職員室など、学校の中をたんけんしていました。 写真は職員室は何をする部屋か、くわしく説明を聞いている様子です。 ![]() |
|