![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:417098 |
養正ふれあい音楽会3![]() ![]() この会を催すにあたりまして,飛鳥井児童公園愛護協力会,養正少年補導委員会の皆様をはじめ,養正市政協力委員連絡協議会,養正社会福祉協議会,養正消防団,下鴨防犯推進委員連絡協議会加茂大橋支部の皆様方にはお世話になりました。ありがとうございました。 養正ふれあい音楽会2![]() ![]() 曲の紹介なども子どもたちが趣向を凝らして,クイズを取り入れるなどして和やかな雰囲気ですすめられてよかったです。 養正ふれあい音楽会1![]() ![]() 本校の金管バンドもお声かけいただき,今年度最初の発表として貴重な場を提供していただいています。 夏休み前に頑張ったこと 3年生
今日は,とってもいい天気ですね。
朝から1年生のにこにこ集会がありました。 その後,夏休み前の図画工作や国語の作品などの表彰がありました。 3年生からは図画工作展と硬筆展の入選者が選ばれました。 それぞれの頑張りが形になって表れるのは子どもたちも嬉しそうでした。 ![]() ![]() 金管バンド本番前の練習![]() ![]() ![]() このあと,体育館に場所を移して再度練習,そして高野中学校吹奏楽部との合同練習を経て本番に臨みます。 金魚をいただきました![]() ![]() ![]() 池ではカナダモがずいぶん茂っていることもあり,金魚たちは姿の見えるところをしばらく泳いだ後,モの隙間へすうっと隠れるように入っていきました。 大切に世話をしていきたいと思います。どうもありがとうございました。 今日の生花![]() 今月のお花は,テッポウ百合,りんどう,ケイトウ,レザーファン,ドラセナです。お花が多くあります。赤,青,白のお花です。楽しんで配置してください。レザーファン,ドラセナの美しい緑をアクセントに使ってみてください。 和菓子作りをしよう もうすぐ月見です!![]() ![]() ![]() 授業では店舗訪問に行きたい店を決めて,グループごとに質問を考えました。 ふだんできないことを経験させてもらいます。 短い時間ですが,たくさんのことを学んでほしいと思います。 実験しよう!![]() ![]() 今日は,実ができるのに受粉が必要なのかどうかを調べるため, 花粉をつけためしべと花粉をつけないめしべを比べることにしました。 うまく実験準備ができたでしょうか。 結果が楽しみです。 月と太陽 その3 6年
月と太陽の授業がすすんでいる6年生。
今日は地球・月・太陽の大きさを考えました。 まず地球の大きさを決めて予想しました。 月は地球より小さく,太陽は黒板に書ききれないくらい 大きいことを知りました。 その大きさの全然違う,月と太陽が同じ大きさに見えます。 どれくらいの距離が違うかも話し合いました。 次回は月・太陽の表面がどのようになっているかを調べていきます。 ![]() |
|