![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:28 総数:366313 |
5年生 ボール送り![]() ![]() 5年生は高学年らしく落ち着いた雰囲気で,よいペースでボールを送ることができていました。でも,もう少し練習した方が,もっと盛り上がれたように感じました。また次の機会に,団結力の高まりを見たいと思います。 6年生の運動委員さん,お世話になりました。明日は5年生の運動委員さん,役割をがんばってください。 台風一過![]() 昨日早朝発表された特別警報。数十年に一度有るかどうかという大雨。映像で伝えられる鴨川や桂川の様子は凄まじいものでした。 校区内でも危険な箇所が数ヵ所あり,一時,避難をされたご家庭もあるように伺いました。その後いかがでしょうか。昨日朝6時過ぎに学校へ向かう途中,天王町の交差点南側手前から鹿ヶ谷の通りまで,土砂と流木ですごい状態になっていました。銀閣寺の商店街近くでも土砂が流れ込んでいるところもあり,大雨の凄さに驚くばかりです。 一夜明けた今日,それでも未だ爪痕は残っていました。所々に残っている土砂や流木。車が通るたびに舞い上がる土煙。 災害には縁遠いとされてきた京都市内ですが,今回の災害を機に,起こったときにどう行動するのか,ということを家族で考えておくのも良いのではないでしょうか? ![]() 6年生 芸術鑑賞教室 パート2![]() 子どもたちも,一つ一つの技に歓声をあげていました。 学級から代表児童一人が,韓国の太鼓であるチャンゴの演奏の仕方を教わり,みんなの手拍子や掛け声に合わせて演奏しました。 演奏している面々も,楽しそうでした。そして,とても上手でした。 6年生 バスケットボールも終盤戦です!!
6年生は,体育の学習でバスケットボールをしていますが,ゲームも終盤に差しかかっています。
なかなかボールがうまくパスできなかったチームも,だんだんと上手になってきました。 ゲームの前には,上手な人がチームのみんなに教える姿も見られます。 チームのみんなが上手になっていけるとよいですね。 ![]() ![]() 6年生 完成しました!!
先週から図工「光のハーモニー」の学習で取り組んでいたカラフルペットボトルが,ようやく完成しました。
色とりどりのペットボトルを飾ってみると,光が反射してとても素敵でした。 普段,捨ててしまうペットボトルですが,少し手を加えるだけでおしゃれなインテリアになります。 ![]() ![]() ![]() 6年生 避難訓練
10日(火)に避難訓練がありました。
北校舎が工事中のため,本館にいる児童が多く,スムーズに避難できるか少し心配でした。 ですが,低学年優先を守って素早く避難することができました。 運動場に集合後は,消防署の方に消火器の使い方について教わり,代表児童が消火体験をしました。 ![]() ![]() 6年生 にこにこタイム![]() ![]() ![]() 1〜6年生がとても楽しそうに校庭で遊んでいました。 どのグループも,前回より仲よくなっているように見えました。 学年の枠を超えて,仲よくできるのはよいですね。 6年国語「平和」について考える![]() ![]() ![]() 普段の生活や学習したこと,これまでの読書経験などから「平和」について考えました。 子どもたちは自分の考えを友達どうしで交流しながら,「平和」について考えを広げていくことができました。今後は自分の考えを明確に伝えるために意見文を書いていきます。 6年 演劇鑑賞教室![]() 本校の二人の先生が韓国の伝統的な王室の伝統衣装で現れ,場を盛り上げました。 その後も伝統舞踊や皿回しの曲芸など子どもたちはとても楽しんでいました。 5年生 芸術鑑賞会
今年度の芸術鑑賞会は『韓国伝統舞踊』でした。
鮮やかな技の数々に,歓声と拍手が巻き起こりました。 チャンゴ(太鼓)の代表体験にも拍手喝さいでした♪ ![]() ![]() |
|