京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up4
昨日:28
総数:366564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

4年生 給食をはさんで

画像1
今日の給食はパンにはさんで食べるメニューでした。

みんなマヨネーズを混ぜて食べるのか

のせて食べるのか話題にしながら楽しく食べていました。

4年生 ハートフルタイムに向けて

画像1
3・4年生合同でハートフルタイムの練習をしました。

4年生としてしっかりと見本になってくれたと思います。

本番が楽しみですね!

4年生 引っ越しました!

画像1
学校の改修工事のため本館3階に

引っ越しました。

新しい教室をしっかりと掃除して気持ちよく

使っていこうね。

5年生 朝の合唱練習

画像1
今日から朝の時間,6年生と一緒に合唱の練習です。
ハートフルタイムで歌う曲です。
朝からがんばっています。
朝ランニングの着替えをスムーズにしたり,はじめからしっかり声を出したりすることで,練習の質をもう一段階あげられると,よりよくなりそうです。

5年生 ジョイントプログラム

画像1画像2画像3
みんな頭をひねって格闘中です。

5年生 身体計測

ケガに気をつける,という保健のお話のあと,
身長と体重を測っていただきました。
みんなそれぞれに大きくなりました。
体も心も。すくすく育ってね。
そして,それを支えてくださる方々に感謝を。
ひとりでおっきくなったわけではないですものね。

画像1画像2画像3

5年生 人権の日

画像1画像2画像3
『ビューティフル・ネーム』という曲をきいて,感想交流をしました。
「名前 それは 燃える 命」
「ひとつの 地球に ひとりずつ ひとつ」
みなさんが誕生した時,それはそれは真剣に皆さんのお家の方は,
思い入れたっぷりの命名をされたことでしょう♪
そんな大切なひとりひとりなんですね。

2年生 新しい教室での給食

画像1画像2
引っ越しが完了した教室で,初めて給食を食べました。

北校舎と違い,下靴を脱いだり,はきかえたり…。
いつもと違う道順を通っていかなければならなかったり…。
初めてのことに戸惑う姿もありましたが,友達同士で教え合って頑張っていました。

新しい教室で食べる給食は,とてもおいしかったです。

2年生 いよいよ引っ越し!

校舎改修に伴う引っ越しで,2年生は今日から本館で学習することになりました。
新しい教室に,ワクワク,ドキドキの2年生。
まずは,みんなで引っ越しの荷物の片づけです。

学級文庫に本を並べたり,床を丁寧に拭いたりと,一人ひとりが積極的に
片づけに参加してくれました。

片づけが済むと,見違えるように素敵な教室が出来上がりました。

みんなでつくりあげた素敵な教室で,楽しい毎日を過ごしていきましょうね。
画像1
画像2

3年生 どれだけ大きくなったかな

画像1画像2
3年生になって2回目の身体計測がありました。

毎日給食をもりもり食べて,元気に遊んでいるので,みんな大きくなっていました。

これからもぐんぐん大きくなるように,たくさん食べて,いっぱい寝て,遊んで,
しっかり勉強をしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 長期宿泊体験学習 5年生
犬と人との関わりを学ぶ 2年生
9/25 長期宿泊体験学習 5年生
9/26 長期宿泊体験学習 5年生
9/27 長期宿泊体験学習 5年生
9/28 京都市小学生陸上競技会予選会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp