京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up41
昨日:34
総数:309372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

「みさきの家」での活動が 始まります

画像1
28日12時50分
最初の活動は,入所式です。しっかりした態度で臨むことができましたね。
 

みさきの家 最初の食事時間です。

28日12時20分
 好物がたっぷり入ったおいしそうなお弁当です。
画像1

みさきの家 到着

画像1
8月28日(水)11:50
 賢島から船に乗り,みさきの家に到着しました。

全員 元気に出発しました

画像1画像2画像3
みさきの家 4年生
 午前8時,出発式を終えた子どもたちはバスに乗車,元気にみさきの家へと向かいました。

元気な子どもたちの声 前期 再開しました。

画像1画像2画像3
8月23日(金)
 久しぶりに子どもたちの元気な声が,学校内に響きました。当面暑い日が続きそうですが,子どもたちには,しっかりとがんばってほしいと思います。

山の家の準備を楽しく・・・

画像1画像2画像3
7月31日(水)5年生
 9月23日(月)から始まる花背山の家宿泊学習での活動の一つ,「パックドック」づくりに挑戦しました。低学年のプール学習は中止になったのですが,活動を始めようとした時に薄日が差してくるという幸運。本番でも天候に恵まれるといいですね。

家庭科室から おいしい香りが・・・

画像1画像2画像3
7月26日(金)
 4年生の登校日です。8月28日から三日間滞在する「みさきの家」での活動準備のために,家庭科室で「調理実習」を行っています。多くの子どもたちが調理は始めてだったようですが,どの子も真剣です。
 
 

夏休み前の朝会で

画像1
7月19日(金)で,前期前半の授業を終えました。明日から夏休みとなります。この日の朝会では,校長先生から『3つのやくそく』のお話を聞きました。1か月余りの夏休みとなりますが,サマースクール・イルカ教室・夏休みプール指導・部活動等に積極的に参加してください。

大きく成長していました 5年総合的な学習

画像1画像2画像3
7月18日(木)
 6月4日に田植えをさせていただいた田を,観察しに行きました。
 1ヶ月あまりで大きく背丈を伸ばした稲を見て,どの子も驚いていました。持ち主の方のお話では,9月末頃に収穫時期を迎えるとのこと,これからも観察を続けていきます。

お楽しみの祥豊ワールド

5日(金),1・2校時に児童会の祥豊ワールドを行いました。2〜6年生の各学級で,いろいろな出し物を準備して,来た人に楽しんでもらいました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 花背山の家5年生(〜9月26日)
9/27 代休日 5年生
9/29 区民運動会
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp