京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up40
昨日:83
総数:651132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年のページ 長期宿泊学習45

画像1
画像2
画像3
9月5日(木)
 上手にあまごに串をさせるかな。
 

5年のページ 長期宿泊学習44

9月5日(木)
 魚つかみで捕まえた「あまご」の内臓を竹串で取り出すことに挑戦中です。
 「ぎゃー」
 「わー」
 「きゃー」
 楽しんでいるのか、いやがっているのか分かりません!うまくできるかな?
画像1
画像2

5年のページ 長期宿泊学習43

9月5日(水)
 魚つかみの後、待望の太陽がお目見えです。
 魚つかみを頑張ったので校長先生の表彰式がありました。早くもメダル獲得です!
画像1

5年のページ 長期宿泊学習42

画像1
画像2
画像3
魚つかみ パート2

5年のページ 長期宿泊学習41

画像1
画像2
9月5日(水)
花背山の家に戻ってから,子どもたとが楽しみにしていた魚つかみが始まりました!
いっぱい捕まえることができるかな?

5年のページ 長期宿泊学習40

9月5日(木)旧八桝小学校さようなら。
 今日、八桝から山の家へ戻ります。
2日間お世話になった備品や施設をみんなで片付けたり、掃除したりしています。
目指すは「来たときよりも美しく」です。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

 9月 5日(木)

 「むぎごはん」「ぎゅうにゅう」
 「にくじゃが」「ごまずに」

 今日は,ごはんの日でした。肉じゃが,ごまずにといっしょにたくさん食べました。

画像1
画像2

5年のページ 長期宿泊学習39

画像1
画像2
画像3
9月5日(木) 朝のつどい
 
 まずレク係によるステレオゲームをしました。
 そして、校長先生と一緒に昨日の活動を振り返り、今日のモットーである「挑戦」を確認し合いました。
 今日はどれだけメダルがもらえるが楽しみです。


5年のページ 長期宿泊学習38

9月5日(木)
今日のモットーは「挑戦」。
今日の朝食はこばん、焼き魚、納豆、大根おろしです。
雨もあがり,朝食をしっかり食べて一日頑張るぞ〜。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 長期宿泊学習37

画像1
画像2
9月4日(水) 
 3日目も終わろうとしています。
 自分たちで就寝準備です。
 明日の「挑戦」活動を精一杯がんばり、楽しむためにしっかり寝ます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 6年栗陵中学校文化祭見学 3年多文化推進授業
9/26 4年奥志摩みさきの家 第1日目
9/27 4年奥志摩みさきの家 第2日目
9/28 4年奥志摩みさきの家 第3日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp