![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434087 |
秋の全国交通安全運動![]() 「秋の全国交通安全運動」が行われます。 一人ひとりが交通ルールを守り、 交通事故をなくしましょう! 合唱練習 あれやこれや続いて7限目のようす。 2年生は、リハーサルで他のクラスの合唱を聴いたからか、いつもよりも少し熱が入っている感じでした。 ![]() ![]() ![]() 合唱練習 あれこれ今日の7限目 合唱練習のようす。 1年生も、だいぶまとまってきました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱コン リハーサル
本日、2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
3学年の中で最後となります。多少リラックスした感じのリハでした。 本番までの練習時間は、本当に少なくなりましたが、基本にかえり、質の高い練習を行いましょう。 終わってから、ある指揮者の生徒が、他の指揮者の上手なところを挙げ、自分でも練習していました。みんな、それぞれの役割で、精一杯の努力をする....。そんな姿勢が、聴く人を、見る人を感動させるのでしょう。 ![]() ![]() ![]() 水菜の植え替え(1年生)
1年生の技術の授業で取り組んでいる水菜の栽培。
本日、最後のクラスが植え替え作業を行いました。 ひとまわり大きいプラスチックコップに入れて、周りにバーミキュライトを注ぎ込む。 これであとは、肥料と水やりだけです。11月には収穫できる予定。 ![]() ![]() ![]() 男子の演技に、女子からは拍手が・・・・
続いて男子の組み立て体操。
整然と続く演技に、見ている女子生徒からは、自然と拍手が・・・・。 うれしいのでしょう。拍手をもらった女子に向かって、照れた表情でちょこんと頭を下げる男子生徒もいました。 このあと、男子の回りに女子が集合して、感動のフィナーレとなります。 当日をお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学年練習のようす
女子の練習の様子です。
当日には、全員が色付きの軍手をつけて踊りますので、もっと華やかになることでしょう。 隅のほうで隊形の動きの確認をしていた男子生徒。女子がかけ声を上げるたびに、どうしても気になって女子のほうを見てしまう。 先生からは「女子ばかり見るな!」と注意されていました。 ![]() ![]() ![]() 「藤の日」の呼びかけ
朝学活のときに、生徒会本部の生徒が各教室を回り、呼びかけを行いました。
それぞれのクラスで書いてもらったものがどんなふうになるのかは、学校祭までのお楽しみとなります。 ※写真は、各学級で呼びかける本部役員と、真剣に聴く生徒の表情。 ![]() ![]() ![]() 中秋の満月![]() まんまるです。 上の写真は3年の先生の高性能カメラで撮ってもらいました。 下は、科学センターと満月。 ![]() まだ、折ってます。 折り鶴。
2年生の折り鶴も、まだ作業が続いてます。
勝手に手が動く、といった域に達しているようです。 折った鶴は上の写真のように重ねていきますが、中にはこんな生徒も。 花模様を作ってみたり、机の上に「絵」を作ってみたり...。 生徒の発想は たくましい! ![]() ![]() ![]() |
|