京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up11
昨日:63
総数:648427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

3年のページ チャレンジ宿泊体験3

9月21日(土)

 キャンプファイヤーで楽しんだあと,希望者が「夜の学校探検」をしました。

 暗闇の校舎内は不気味です。3年の教室をスタートして北校舎を回り,南校舎の理科準備室がゴールです。
 中には,一人で勇気を出して回る男の子が2人いましたが,その他の子どもたちは,2〜3人組で回りました。先生のうしろについて回る子どももいました。まったく参加できずに残っている子どもたちも数名いました。

 その後,9時半ごろ消灯しました。
画像1
画像2

3年のページ チャレンジ宿泊体験2

9月21日(土)

 チャレンジ宿泊体験の夜は,キャンプファイヤーで楽しみました。

 みんなのりのりでハイテンション!盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  チャレンジ宿泊体験1

9月21日(土)

 おやじの会のデイキャンプが無事終わりました。

 3年生は帰らず残って,「3年生チャレンジ宿泊体験」の始まりです。

 4年生の「みさきの家」での初めての宿泊行事が,いきなり2泊3日で不安な子どもたちやご心配の保護者もおられます。

 そこで,3年生で学校で一泊しようということになり,教職員や保護者の協力を得て,今年から「チャレンジ宿泊体験」をすることになりました。

 今日はとても暑い日になったので,夕方に3年生は水(ぬるま湯)浴びをして汗を流しました。こんな経験はめったにできないと,キャーキャー言って喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会5

9月21日(土)

 予定通りの時間にどの班も出来上がりました。

 少しおこげ交じりのごはんの班もありましたが,それがまたおいしいこと!おこげカレーの味は絶品でした。

 校長先生手作りの野外テーブルも役にたちました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会4

9月21日(土)

 どの班も手際よく,ごはんが炊きあがりました。中には少し焦げくさい班もありました???
 カレー作りも順調に進みました。
画像1
画像2

おやじの会3

9月21日(土)

 野外ゲームで楽しんだあと,いよいよ野外炊事の始まりです。

 5つの班に分かれて,子どもたちも大人たちも一緒に作り始めました。

 野外炊事の定番である,はんごうでのごはん炊きとカレー作りに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会2

9月21日(土)

 子どもたちに負けずに,保護者の方もゲームに参加。「カムフラージュゲーム」に,なかなか難しいなあ?との声もあがっていました。
画像1
画像2

おやじの会1

9月21日(土)

 午後から,おやじの会主催のデイキャンプがはじまりました。

 最初は,子どもたちと保護者,先生たちで「イニシアティブゲーム(アニマルしりとり)」そして,ネイチャーゲーム(カムフラージュゲーム)」でスタートしました。
画像1
画像2
画像3

PTAコーラスの練習がはじまりました

9月20日(金)

 毎年恒例になりましたPTAコーラス交歓会に向けて練習がはじまりました。

 今年は,11/23(土)に日野小学校で開催されます。毎年美しい歌声を聴かせていただいている本校PTAコーラスは今年も健在です。

 これから本番まで毎週練習が行われます。多くの保護者の皆様,OBの皆様の参加をお待ちしているとのことです。

 本校教職員も参加予定です。
画像1

部活動のページ  サッカー・バレー・バスケ部

9月20日(金)

 暑さもやわらぎ,スポーツの秋を向えました。

 サッカー部は,運動場いっぱい使ってパス練習です。

 バレー部やバスケ部は,練習前に入念に準備運動で体をほぐして練習に入りました。

 どの部も秋の交流会を目指して,がんばっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/21 おやじの会デイキャンプ&3年校内一泊チャレンジ体験
9/23 秋分の日
9/25 6年栗陵中学校文化祭見学 3年多文化推進授業
9/26 4年奥志摩みさきの家 第1日目
9/27 4年奥志摩みさきの家 第2日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp