京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up1
昨日:50
総数:561212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜
TOP

みさき 大好き45

画像1 画像1
今,浦山ラリーをしています。
写真はB地点での様子です。
どの班もみんなでクイズに答えながらまわっています。
画像2 画像2

敬老の集い3

画像1 画像1
画像2 画像2
 会場に来られていた皆さんに,日頃自分たちを見守ってくださっているお礼の言葉と「長生きしてくださいね。今日はおめでとうございます。」というお祝いの言葉を言いました。
 ダンスを披露しているときには,会場から手拍子も聞こえてきました。
 これからも,嵐山東小学校の子ども達を見守り続けてください。お願いいたします。そして,来年も本校2年生の歌やダンスを見てください。

敬老の集い2

 この敬老の集いに,2年生とあおぞら学級の2年生の40名ほどの子ども達が参加しました。
 「AYH52のスペシャルライブ」と題して,歌とダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老の集い〜9月21日

 今日(9月21日)は,嵐山東学区の敬老の集いが行われました。
 今年は,嵐山東学区40周年という節目の年です。
 この敬老の集いに,本校PTAコーラスの皆さんと2年生が出演させていただきました。
 PTAコーラスの皆さんは,「オリビアを聴きながら」と「ハウルの動く城より人生のメリーゴーランド」の2曲を披露され,会場から大きな拍手が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みさき 大好き34

画像1 画像1
宮崎浜で,岩場の間にあるタイドプールにいる生き物の観察をしました。
見るのに夢中になりすぎて,おしりまで水につかる子も・・・
画像2 画像2

みさき 大好き33

 宮崎浜で,ヒトデについてお話を聞きました。
 ヒトデに触り,大興奮の子も・・・
 ヒトデを裏返しておくと,とっても不思議な光景が見られます。機会があればぜひ試してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みさき 大好き32

「来た時よりも美しく」の合言葉のあるみさきの家
自分たちの使ったところは,自分たちできれいにしています。
掃除の後は,宮崎浜に行っての磯観察
明日見学するマリンランドの方から海の生き物についてお話をしてもらいます。
今日は,どんな生き物が見つけられるか今から楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みさき 大好き29

画像1 画像1
朝 子どもたちは自分たちの使った布団を片付けました。
みんな協力してきれいに片づけていました。
今日も楽しい一日の始まりです。
画像2 画像2

元気に遊ぶ子ども達〜9月20日

 今日は,初夏を思わせる天候となりました。
 昼休みの運動場では,元気に過ごしている子どもたちの姿がたくさん見られました。ボール遊びに,鬼ごっこ,体育で鉄棒をしているからか鉄棒をしている子もいました。中庭を見ると,担任と一緒に楽しそうに長縄跳びをしている子ども達もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう書くといいのかな〜9月20日

 1年生は,漢字の学習を始めています。漢字は,とめ・はね・はらいや筆順・字形に注意して書く必要があります。筆順や字形をあやふやに覚えていくと,あとで困ることになります。
 今日の1年2組では,「三」と「四」について練習していました。特に「四」は字形に気を付けないと正しく書けません。いろいろな字形を書いて,子ども達に正しい字形を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp