京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:13
総数:475964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 算数テスト

画像1
画像2
画像3
今日は算数の「時間と長さ」のテストをしました。
みんな集中して頑張りました。
いい点数取れたかな?結果が楽しみです。

1年 ピカピカ週間

画像1
いつも掃除時間は、6年生がお手伝いに来てくれます。それを、1年生はとても楽しみにしています。6年生のお姉ちゃんとお兄ちゃんと一緒に、教室を楽しくきれいにしています。

1年 教室にくじらぐもがやってきた

画像1
国語「くじらぐも」の学習で、「空のたびにでかけよう」という学習計画を立てました。くじらぐもにのった1年生、さて、どんな旅になるのかな・・?

たてわり種目決定

 運動会の色決定の後には,各グループごとにたてわり種目を決める話し合いをしました。種目は,「綱引き」「玉入れ」今年度初めての種目「むかで競争」の三種目です。希望が重なった時は抽選です。それぞれのグループの種目が決定しました。
画像1
画像2
画像3

運動会の色決定

 今朝のたてわりで運動会の色が決定しました。Aグループ赤.Bグループ青.Cグループ白に決定しました。いよいよ全校が運動会に向けて頑張っていきます。
画像1

たてわり活動

 9月11日 おはようございます。今日も秋晴れの一日になりそうです。学級園のダイコンの芽が出てきました。収穫が楽しみです。

 1校時にたてわり活動を行います。今日の活動で運動会の色が決まり、各グループのたてわり種目が決定します。これから運動会に向けて練習がはじまります。
画像1

3年 社会 商店のはたらき

画像1
画像2
画像3
1週間の買い物調べの結果を班ごとに集計し,グラフに表しました。
すると,近くの店・スーパーマーケットで買い物をしている人が多いことが分かりました。「スーパーマーケットで買い物をする人が多いのはなぜだろう?」という問いも,しっかり考え,品物の種類がたくさんあるから,他の店より安いから,などと話し合うことができました。
保護者の皆様,買い物調べのご協力ありがとうございました。

5年 100m走る

 今日は体育の時間に学年で100m走のタイムを計りました。
スタートやカーブを走る練習をした後,いよいよ100m走のタイム計測!
どの子も,とても一生懸命に走っていました。
今週,金曜日には学年でハードル走を練習します。
運動会に向けて,100m走もハードル走もがんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

画像1
画像2
運動会の練習を日々がんばっています。
今日は,新しい踊りもたくさん覚えました。
みんなで同じ踊りをするのではなく,一人一人違ったタイミングでジャンプをする練習をしました。
2時間連続の体育でしたが,みんなへとへとになりながらもがんばりました。

1年 くじらぐも

画像1
画像2
国語「くじらぐも」の作者、なかがわ りえこさんの作品や雲に関する本を読む時間を取りました。「ぐりとぐらの1ねん」の読み聞かせをしてもらったあと、図書室の本と洛西図書館から借りた本をたくさん読みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp