京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up52
昨日:69
総数:662475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

ひまわり

 ひまわりの花も,枯れ始めました。
花の後には,たくさんのひまわりの実ができています。
野鳥たちも,実が熟してきたのを感じたのでしょうか,一部の実をつついた跡が残っていました。
画像1
画像2

1年 色別練習

画像1
今日は各色に分かれての色別練習がありました。
運動場での行進練習や,体育館での応援練習など,短い時間でしたがとても充実した練習となりました。

応援練習では応援団を中心に,掛け声の練習をしました。
運動会当日は,子どもたちの元気で大きな声がたくさん聞こえてくると思います。

3年 全校練習

画像1
画像2
今日は,運動会に向けての全校練習でした。
体育館では,応援の練習をしたり,たてわり種目を決めたりしました。
運動場では,入退場の練習をしました。
とても暑い日でしたが,子どもたちは一生懸命がんばっていました。

1年 全校ダンス練習

昨日は中間休みに低学年の全校ダンス練習がありました。
毎日休み時間にテレビを見て練習していたので,すでにほとんど覚えている子もたくさんいました。

運動会まであと約2週間,練習がんばろうね!

画像1

組体操

 組体操の練習では曲に合わせてはじめから終わりまでの流れを確認しました。来週からはいよいよ運動場に出て練習しはじめる予定です。
画像1

運動会 色別練習2

画像1
 体育館では応援練習をしました。その後,スマイル競技3つ(玉入れ・綱引き・台風の目)のうちどの競技に参加するかを相談して決めました。わかばっ子2人のグループは両方とも綱引きに出場することになりました。

運動会 色別練習

画像1
 運動会の色別練習をしました。運動場では入場行進の練習をしました。

筆算のしかたを説明しよう

 算数では,足し算と引き算の筆算を学習しています。「まず,一の位から計算して…」「十の位に1繰り上げて…」などと,みんなに分かりやすく説明できるようになりました。
画像1画像2

4年3組 算数の研究授業

画像1
画像2
画像3
長方形や正方形の面積の求め方を考え,自分の考えを説明し合う授業でした。

真剣に問題に取り組み,発表する場面ではたくさん手が挙がっていました。
よくがんばりました。

運動会の係

画像1
 運動会に向けて,応援係と全校ダンス係を頑張っています。
 今日の中間休みには低学年の全校ダンス練習がありました。Mさんはステージの前でお手本役をとてもはりきって踊っていましたよ♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp