京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up91
昨日:105
総数:1177988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

展示観賞の時間(5)

最後は3年生の観賞に時間です、暑い体育館での練習後でしたが元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

展示観賞の時間(4)

階段の絵は2年生の学年劇でも上演される「借りぐらしのアリエッティ」です。
画像1
画像2
画像3

展示鑑賞の時間(3)

1階から3階までたくさんの作品があり、決められた時間があるので生徒も急ぎ足で観賞です。
画像1
画像2
画像3

展示鑑賞の時間(2)

美術部の展示、力作揃いです。アニメの作品は夏休みに成安造形大学との連携活動で制作したものだそうです。
画像1
画像2
画像3

展示鑑賞の時間(1)

朝の時間は学年ごとに交代で展示館賞です。
画像1
画像2
画像3

3年学年展示

準備が終わった体育館、ひときわ目立つのは3年生のデジタル画「京炎そでふれ」です。学年の舞台発表のダンスでも演じました。
画像1
画像2

2年生学年展示(2)

日本にある世界遺産、続きの2枚です。
画像1
画像2

2年生学年展示

テーマは日本にある世界遺産で、学年で平等院、金閣、富士山、厳島神社、白川郷の5つの世界遺産をクラスごとに制作しました。ここにはそのうちの3つを紹介します。
画像1
画像2
画像3

1年学年展示

テーマは「童話の世界」です。1年生の学年劇に登場する「赤ずきん」、「桃太郎」、「白雪姫と七人のこびと」を題材にしています。
画像1
画像2
画像3

3年英語科「修学旅行」

3年生は修学旅行の思い出を日記にしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 PTA朝挨拶運動
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp