![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564805 |
★3年・かたちとして残す★2013/08/07![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,14日目。残り,あと,21日! なんとはやいんでしょう! すでに,夏休みが2週間すぎました。 のこり,3週間です! さて,この3週間をどうすごしますか? もちろん,しっかり夏休みを楽しみましょう! そして,かたちとして残す何かにチャレンジしてみましょう! サマースクールの時に,とてもうれしかったことがありました。 ホームチャレンジノートに黙々と取り組む姿をみることができたのです。 ホームチャレンジノートは,自分で何をするのかを自分で取り組む学習です。 1ページを定規を使っていくつかの部屋に分けて,とても工夫した学習ができていました。 夏休みに,○○しよう思ったけど〜,・・・・・・・・。 夏休みにしようとしていたという「思い」を残すのではなく, 夏休みに○○したという事実を「かたち」として残しましょう! それはどんなことでもいいのです。 ほらっ! こんなん したよ!! と目に見えるものとして。 夏休みに何かをしたという事実は,夏休み以後の自分をきっとはげましてくれます! 自分をはげましてくれるのは,過去の自分だけ。 のこり,3週間! 何かにチャレンジしながら,健康,安全,快適に夏休みを楽しみましょう! 淀南夏祭り![]() 運動場をぐるりと模擬店やゲームの自治会テントが取り囲み,中央にはやぐら,西側には中央ステージと,いつもの運動場が華やかな祭りの舞台に様変わりしました。本校児童もたくさん参加し,家族や友達と楽しい時間を過ごしていました。 本校の和太鼓クラブの演奏発表があり,この日に向けて練習してきた成果を大勢の観客の前で披露しました。 子どもたちにとっては夏の良い思い出ができました。地域の皆さま,ありがとうございました。 ★3年・第4回・サマースクール★2013/08/05![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,12日目。残り,あと,23日! 今日のサマースクールは大きな数の学習でした。 1億までの大きな数の学習では,位をしっかり意識して,位相互の関係を理解し,大きな数を算用数字であらわしたり,漢数字であらわしたりできるようにします。 日常生活であまり使うことのない大きな数,しっかり勉強しました。 ★3年・ヒマワリ★2013/08/05![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,12日目。残り,あと,23日! 美しく咲き誇っていたヒマワリもその姿を大きく変えつつあります。 植物は,たねから子葉がでたあと,つぎつぎと葉がふえてくきも根ものびます。 そして,葉がしげって花がさき,実ができた後,しばらくするとかれます。 世界最小?のヒマワリ,はたして,実ができるのでしょうか? ★3年・原爆の日★2013/08/05![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,12日目。残り,あと,23日! 広島は,明日,8月6日,原爆投下から68年となる「原爆の日」を迎えます。 1945年 昭和20年 8月6日 午前8時15分。 広島に原子爆弾リトルボーイが投下されました。 爆発による熱線と放射能,爆風と衝撃波によって10万人以上の人が亡くなりました。 毎年,暑い暑い夏の日に原爆の日を迎えます。 平和公園で平和祈念式典が行われ,平和を祈念するとともに,新たに書き加えられた原爆死没者名簿が原爆慰霊碑に納められます。 そして,原爆が投下された8時15分に平和の鐘が打ち鳴らされ,黙とうし,原爆で亡くなったひとたちを追悼します。 8月9日,同じく,原爆が投下された長崎でも平和祈念式典が行われます。 自由研究で,原爆について調べるのはどうでしょうか? いや,自由研究でしらべなくても,ぜひ,以下の検索語で検索し,そのホームページをみて,原爆について学んでみてください。 広島平和記念資料館 キッズ平和ステーション ★3年・世界最小のヒマワリ★2013/08/02![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,9日目。残り,あと,26日! 世界最小?のヒマワリの花,完全開花です。 みごとに咲きました。 人工授粉させましたが,花粉の量が少なくうまく受粉できているのかどうかわかりません。 世界最小のヒマワリは,世界最小のヒマワリの種を実らせるのでしょうか? 自らの遺伝子をどんな形で残すのでしょう? 楽しみです! ★3年・ヒマワリとグンバイムシ★2013/08/02![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,9日目。残り,あと,26日! ヒマワリの様子が変!! 葉が枯れてきています!! 葉をよく見ると,いました!いました! 小さな虫がびっしりと! 調べてみると,グンバイムシという虫らしい。 なんでも,その姿が,相撲の行司さんがもっている軍配に似ているからその名がついたそうです。 この虫,吸汁性害虫の仲間で,植物の葉から栄養を吸収して生きるらしい。 ヒマワリもグバイムシも自らの遺伝子を残そうと懸命なのです。 うまく共生できればよいのですが,見たところ,ヒマワリがグンバイムシに圧倒されています。 ★3年・ネットでお勉強★2013/08/02![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,9日目。残り,あと,26日! ネットでお勉強してみませんか? すごい時代になったものです! 学校,塾,書店にいかなくても,問題集が手に入ります。 大量に!しかも,無料で! 入手の仕方は,とっても簡単! 小学校 学習プリント などで検索すればたくさん検索されます。 やってみよう!と思うプリントを印刷して,チャレンジしてみましょう! ★3年・工作・モノを作る★2013/08/02![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,9日目。残り,あと,26日! さぁ!夏休み、モノを作ろう! 身近な材料としては,ペットボトルが一番! さて,このペットボトルで何を作る? 万華鏡 ホバークラフト 貯金箱 温度計 空気砲 楽器 などなど楽しそうなものがいっばい作れそうです! 牛乳パックなどの紙パックでもいろんな工作ができます。 ぜひ,チャレンジしよう!! ★3年・暑中お見舞い★2013/07/31![]() 健康,安全,快適に夏休みを楽しんでいますか? 夏休み,7日目。残り,あと,28日! 暑中お見舞いもうしあげます はやくも,8月になります! 授業再開まで残すところ28日! 猛暑が続いておりますが、いかがおすごしでしょうか。 暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます! 夏休みの課題の進み具合は,どうですか? サマースクールに参加している子のようすをみていると, 夏スキルや学習プリント課題はそろそろ全部やれそうでした。 これらのものができたら,もう,何もしな〜い!ではなく,ホームチャレンジノートを少しずつでもいいから毎日続けてみてください。 残り,28日間,安全,快適,猛勉強の夏休みをすごしましょう! |
|