京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:72
総数:485241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

組体操がんばっています!

画像1画像2
運動会の組体操練習をがんばっています!取り組む姿勢や一人一人のやる気を大切にして,毎日練習に励んでいます。先日,参観授業で保護者の方に学年体育を見ていただきました。6年生が組体操の練習に集中する姿や,技を習得する過程を見てもらいたくて設定しました。たくさんの保護者の方に来ていただいて,子どもたちもいつも以上に集中して取り組むことができたようです。本番までもうひと踏ん張り!みんなで心に残る組体操を作り上げていきたいと思います。

綺麗な月を楽しみましょう!

画像1画像2
9月18日(水)の献立は,
・ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのかきたま汁   でした。

 運動会に向けて練習を頑張っている子供達です。
大人も,子供も疲れている中かもしれませんが,ホッと一息綺麗な月を眺めてみませんか。

 給食では,お月見献立に,「里いもの煮つけ」が登場しました。

 ふっくら煮つけた里いもが美味しかったです。

緊急 不審者情報

昨日の夕方、伏見区内の中学生が不審者に遭遇しました。幸い被害はありませんでしたが、万が一に備えて、本校では本日、下校時に学級指導を行い、今日は、6年陸上や放課後まなび、学童など特別な用事がない時は、できるだけ速やかに複数で下校するようにしました。ご家庭でも、安全に対する声掛けをお願いいたします。

ピリッと辛い「マーボとうふ」

画像1画像2画像3
9月17日(火)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・マーボどうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・黒大豆       でした。

 今日は,赤みそ・さとう・料理酒・豆板醤・テンメンジャン・しょうゆ・塩・コショウで味付けをしたマーボとうふが登場しました。

 ごま油の香りと,しょうががよく効いた仕上がりでした。

 とうふもやわらかく仕上がり,美味しかったです。

じどうかんまつり

 9月14日(土)神川児童館で「じどうかんまつり」が開催されました。神川小学校の多くの子どもたちが,参加しました。あそびコーナーやたべものコーナーなどで楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

新献立の「ごまだれきゅうり」登場!

画像1画像2画像3
9月13日(金)

・玄米ごはん
・牛乳
・豚肉とゴーヤのしょうがいため
・ごまだれきゅうり
・中華コーンスープ       でした。

 今日は,きゅうりを使った新献立のごまだれきゅうりが登場しました。

人参をよく炒め,切干大根,きゅうりを炒め,さとう・豆板醤・塩・しょうゆで調味します。きゅうりのシャキシャキ感が残るように,最後にねりごまとすりごまを加えて仕上げます。

 残暑が厳しい一日でしたので,ピリッと辛い味が食べやすかったです。

いよいよ「笠」をもっての練習です。

画像1
画像2
 笠をもったことが,子どもたちはすごくうれしいようで,動きもいっそうきびきびとしてきました。今日は隊形移動の練習を初めて体育館でしました。

大きな「冬瓜」が給食に出ました。

画像1画像2画像3
9月12日(木)の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・ほっけのたつたあげ
・だいこん葉のごまいため
・とうがんのくずひき        です。

 今日は,生まれたての赤ちゃんほどの大きさの冬瓜が納入されました。
丁寧に皮とワタを除き,食べやすい大きさに切っていきます。

トロリ,片栗粉でとろみをつけ,仕上げに生姜のしぼり汁を加えます。

お皿に配ると,透明になった冬瓜にけずりぶしでとっただしがよくしみていて美味しかったです。



楽しい花笠音頭!

画像1
1年生は,運動会で花笠音頭を踊ります。
今は運動会に向けて,1年生みんなで一生懸命練習に取り組んでいます。
はじめは,慣れない動きに戸惑った様子でしたが,何度も練習を続けたことで,どんどん上手に踊れるようになっています!

運動会の練習がんばっています!

画像1
 9月から運動会の練習が本格的に始まりました。大空学級も交流学年の種目や,全校ダンスの練習を取り組んでいます。写真は教室で行っている全校ダンスの練習の様子です。先生の動きを見て,ノリノリで練習しています。みんなしっかり体を動かしていますね。運動会めざしてみんなでがんばりましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp