![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251490 |
あゆみ学級 音楽 「ゆかいな時計」![]() ![]() ![]() 2年生 音楽 「虫の声」「すいかのめいさんち」![]() ![]() ![]() その後は,鍵盤ハーモニカで「すいかのめいさんち」を合奏しました。みんながとても上手に演奏できるようになりました。 3年生 総合的な学習 「多文化理解」
3年生は,総合的な学習の時間に「多文化理解」として,「アンニュンハセヨ!韓国・朝鮮」というテーマで,韓国・朝鮮の魅力をさぐる学習をしています。
今日は,今までに調べたことをまとめて,発表するためのグループ活動を行いました。それぞれが画用紙に調べたことを工夫して書いていました。 ![]() ![]() 1年生 算数 「大きさくらべ」![]() ![]() ![]() 台風一過
一昨日からの雨と台風18号の豪雨が信じられないような,爽やかな秋晴れとなりました。子ども達は,朝から元気に陸上の練習に取り組んでいます。
9月15日に開催される予定だった「醍醐ふれあいプラザ」が中止になり,練習を重ね大縄跳び大会で優勝をめざしていた6年生の子ども達は少し残念そうでした。 ![]() ![]() 台風18号の豪雨![]() ![]() ![]() 小栗栖地域でも用水路が氾濫し,小栗栖街道や学校周辺の住宅地が冠水しました。40年以上この地域に住んでおられる方から,こんな被害は初めてだと聞きました。 学校では,施設状況の被害・安全確認をし,廊下に雨水のしみ出した箇所がありましたがすべてふき取りました。また,通学路の安全確認も済んでいます。 なお,山科川をはじめ,河川や用水路は増水していますので,絶対に近づかないようにしてください。 4年生 「おぐりすタイム」![]() ![]() ![]() 今回は,4年生が「海の家」での体験を発表してくれました。4,5年生で協力し合ったこと,海での様々な活動を画像を見せながら発表してくれました。聞いていた他学年の児童も「海の家」に行きたいという感想を言っていました。 中庭の池のポンプを修理してもらいました![]() ![]() 池の生き物も喜んでいることと思います。 6年生 算数 「比例と反比例」
6年生の算数では,「比例と反比例」を行っています。ぐんぐんコースとのびのびコースに分かれて,集中して難しい比例・反比例の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 6年生 「大縄跳び」最後の練習![]() ![]() ![]() 当日はどんな記録が出るかは分かりませんが,夏休み明けから今日まで毎日中間休みと昼休みにみんなで練習してきたことは小学校生活の大切な思い出となりました。 |
|