京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up15
昨日:75
総数:751301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年生 修学旅行 27 桂川パーキング 解散式

 7月5日(金)桂川パーキングでの解散式です。校長先生のお話と、代表生徒の話を聞いた後、添乗員さん,運転手さんに、みんなでお礼を言いました。「3日間、本当にありがとうございました。」
画像1
画像2
画像3

行事献立〜七夕〜

画像1画像2
 7月5日(金)の献立は,ごはん・牛乳・かれいの照り焼き・煮つけ・七夕そうめん・フルーツキャロットゼリーでした。
 七夕は,年に一度だけ織姫と彦星が天の川で出会う日と言われています。今日の「七夕そうめん」は,天の川に見たてた”そうめん”と,星に見たてた”おくら”を入れて作りました。
 蒸し暑い1日でしたが,そうめんのつるっとした食感で少し涼しさが感じられたのではないかと思います。
 教室では,七夕飾りに願いを書いているところもあり,その中には「すききらいなく おいしく きゅうしょくが 食べられますように」とかいてある短冊がありました。
 みんなの願いが夏の夜空に届くといいですね。

中学部3年生 修学旅行 26 パン焼き上がり!

 7月5日(金)中学部3年生 イングランドエリアの「ひつじのくに」で餌やり体験をしたり、グループ別活動でソフトクリームを食べたり土産物を買ったりしている間に、パンが焼きあがりました!帰りのバスの中で、おやつタイムです!いっぱい食べました。満足〜!これから京都駅に向かいます。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 25 パン作り体験!

 7月5日(金)中学部3年生 イングランドの丘でパン作りです。焼きあがるのに70分かかります。その間も、まだまだ活動を楽しみます。
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 24 ソーセージカレー最高!

 7月5日(金)中学部3年生 淡路島に入り、イングランドの丘です。昼食のソーセージカレーは最高でした!これからパン作り体験です。
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 23 うずしお見えました!

 7月5日(金)中学部3年生 鳴門うずしお観潮船に乗り、初めての大きな船に大興奮!!波はとても穏やかでした。うずしおも、バッチリ見えました〜!自然の偉大さに驚くばかりです。
画像1

中学部3年生 修学旅行 22 渦潮観潮船出航します!

 7月5日(金)中学部3年生 観潮船の前で記念撮影!鳴門うずしお観潮船に乗り込みました。みんなワクワクです。うずしおは見えるかな?
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 21 宿舎出発します!

 7月5日(金)中学部3年生 宿舎退所式です。お世話になった讃岐五色台のスタッフの方に、お礼を言いました。「ありがとうございました!」天気も良くなり五色台での記念撮影も、ばっちり!これからバスに乗って出発です!
画像1
画像2

中学部3年生 修学旅行 20 朝食「いただきます!」

7月5日(金)中学部3年生 レストランで朝の挨拶をしてから朝食です。
バイキングも二日目なので、みんななれたものです!「いただきます!」
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 修学旅行 19 手打ちうどん頂きます!

 7月4日(木)中学部3年生 今日の夕食は、豪華メニューに加え、自分達で作った、おうどんです。早く食べたーい!

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 ケース会議週間(17日〜28日)          ALT来校
9/18 ALT来校  【小】修学旅行
9/19 【小】修学旅行
9/23 秋分の日
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp