![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558833 |
土曜参観〜2年〜![]() ![]() 土曜参観〜1年〜![]() ![]() 土曜参観〜あおぞら学級〜![]() ![]() どんな方法で解こうかな〜9月6日
5年生は,算数の学習で「何人必要になってくるのか考えよう」という課題に取り組んでいました。
問題を解くのに,式で・図で・表でといろいろなものを使って解いていました。 ![]() ![]() ![]() 10をこえるひきざんをしよう〜9月6日
1年生は,算数で「10をこえるひきざん」の学習をしていました。
今日は,「15本咲いています。3本とると何本残りますか。」という問題を考えていました。 ![]() ![]() ![]() オクラが・・・〜9月6日
中庭を通ると,オクラが大きく育っているのを見て,思わずシャッターを押しました。
緑のカーテンを見ると2階の窓のところまで伸びていました。 植物の強さを感じました。 ![]() ![]() ![]() どこで何回買い物をしたかな〜9月6日
3年生は,おうちの皆さんに協力していただいて,買い物調べをしました。今日は,自分たちが調べてきたことをグループでまとめていました。
さて,どんなまとめをするのか今から楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 閉じ込められた空気は・・・〜9月6日
4年生は,閉じ込められた空気はどうなるのかを理科で学習しています。
今日は,この前の実験からわかったことをまとめていました。「くわえる力の大きさ」「閉じ込められた空気の手ごたえ」「閉じ込められた空気の体積」という3つの観点でまとめていました。まとめるときには,子ども達に理科用語を教え,まとめの言葉に使っていきます。 ![]() ![]() ![]() 練習〜9月6日
今日の3時間目。2年2組では,これまでに学習したことを使って,練習問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 元気に外遊び〜9月6日
中間休みに,ふと運動場に目をやると,昨日までと違ってたくさんの子どもたちの姿がありました。
みんなとっても楽しそうに過ごしていました ![]() ![]() ![]() |
|