![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:696773 |
京セラの出前授業で![]() ![]() ![]() 楽しい体験を交えて教えていただきました。 光電池でおもちゃを動かしたことや,太陽光発電のパネルがシリコンでできていることや,夜の地球の写真が心に残ったようです。 北梅津敬老福祉まつり![]() ![]() ![]() 梅津北小学校の体育館で,北梅津敬老福祉まつりが行われました。200名位のお年寄りが参加され,それ以外にも100人以上の方々が来られました。雨が降り,参加が少なくなるのではと心配されましたが,たくさんの参加でした。 梅津北小学校からは「チアリーディング」「竹太鼓クラブ」が参加し,梅津中学校からは「吹奏楽部」が参加しました。とても盛り上がった会になりました。怪我もなく無事に終わることができました。ありがとうございました。 PTAコーラス交歓会の練習中 子どもの受け入れ![]() 今年度も梅津北児童館のご好意で 練習中, 一室を解放して頂いております。 (子供だけにしない様, 本部2人が同席してます。) 安心して歌の練習ができます。 ありがとうございます。 これから2ヶ月間よろしくお願い致します。 PTAコーラス交歓会 練習開始![]() 11月9日のPTAコーラス交歓会に向けて 練習が始まりました。 今年も小林 裕先生のご指導のもと マママママママママ〜♪ とパート分けの発声から始まり 合唱曲の「糸」の始まりを少し歌いました。 普段出さないお腹からの声に 最初は少し戸惑いながらも 後半は皆さんの声量もぐんぐん上がり 笑顔の絶えない1時間となりました。 保護者39名, 教職員の先生方数名と 今年も沢山のご参加ありがとうございます。 これから2ヶ月間よろしくお願いします。 ヒマワリの種![]() ![]() 今日は、みんなで種の収穫をしました。 あまりにもたくさん種がとれたので、みんなびっくりしました。 ヒマワリのパワーってすごいですね。 わたしと小鳥とすずと![]() 最後の「みんなちがって、みんないい。」というメッセージが心に残ったという子がほぼ全員でした。 感想として「人のよいところばかり見えて、自分にはよいところはないと思っていたけど、この詩を読んで、自分にもよいところがあるんだと分かりました。」「今の自分そのままでいいんだなと思いました。」「すべてのものによいところがあるって知れてよかったです。」などと書く姿が見られました。 これからもこの詩を忘れずにいたいですね。 ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() バターうずまきパン 牛乳 あじのこはくあげ 野菜のスープ煮 「あじのこはくあげ」は、たっぷりの生姜と料理酒としょうゆに漬け込んだアジを、小麦粉・片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げました。 「野菜のスープ煮」には、ミックスビーンズが入りました。 北海道十勝地方にある芽室町で生産された、大豆・金時豆・手亡豆・枝豆の4色が彩り良くカラフルでした。 給食室より![]() 麦ごはん 牛乳 肉どうふ ほうれん草ともやしのごま煮 じゃこ 「肉どうふ」は、牛肉・とうふ・たまねぎ・にんじん・糸こんにゃくを、さとう・料理酒・しょうゆで煮込みました。 ごはんに良く合うおかずでした。 社会見学〜京都タワー〜![]() ![]() 学校が見えるかな? 北には何があるのかな? 水族館は見えるかな? 東寺は見えるかな? いろいろなものを探しました。 京都市って、山に囲まれていて、お寺とかたくさんあるステキな町ですね。 社会見学〜錦市場〜![]() ![]() たくさんの人に買ってもらうために、お店ではどのような工夫をしているのか? 子どもたちは、しっかりと見学しながら、その答えを考えていました。 中には、お店の人に質問した人もいました。 見学の後、「メニューを書いた看板があったよ!」「外国の人も読めるように英語で品物の名前が書いてあったよ!」「試食コーナーがあったよ!」など口々に言っていました。 |
|