![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:22 総数:365812 |
6年生 にこにこタイム![]() ![]() ![]() 1〜6年生がとても楽しそうに校庭で遊んでいました。 どのグループも,前回より仲よくなっているように見えました。 学年の枠を超えて,仲よくできるのはよいですね。 6年国語「平和」について考える![]() ![]() ![]() 普段の生活や学習したこと,これまでの読書経験などから「平和」について考えました。 子どもたちは自分の考えを友達どうしで交流しながら,「平和」について考えを広げていくことができました。今後は自分の考えを明確に伝えるために意見文を書いていきます。 6年 演劇鑑賞教室![]() 本校の二人の先生が韓国の伝統的な王室の伝統衣装で現れ,場を盛り上げました。 その後も伝統舞踊や皿回しの曲芸など子どもたちはとても楽しんでいました。 5年生 芸術鑑賞会
今年度の芸術鑑賞会は『韓国伝統舞踊』でした。
鮮やかな技の数々に,歓声と拍手が巻き起こりました。 チャンゴ(太鼓)の代表体験にも拍手喝さいでした♪ ![]() ![]() 1年生 ボール送りゲームの練習![]() ![]() 1年生 芸術鑑賞会![]() ![]() 1年生 にこにこグループであそびました。![]() ![]() 大きいお兄さんやお姉さんに優しくしてもらって,とても嬉しそうな一年生でした。 一緒に,いっぱい遊びました。 5年生 青組にこにこタイム![]() ![]() 2回目ということで,にこにこタイムにも慣れてきたようです。 低学年の表情をよく見て「これは難しそうかな。」と思ったら,臨機応変に遊びの内容を変えて,見事低学年の笑顔を引き出す姿も見られました。 1〜6年生までが元気いっぱい校庭を駆け回る姿がまぶしいにこにこタイムでした。 5年生 赤組にこにこタイム![]() ![]() 6年生が来るまでに低学年にやさしく声をかけて並ばせてあげたり,楽しく遊べるように工夫したりする姿が見られました。 少しずつお兄さん・お姉さんらしくなっていく姿が頼もしいです。 3年生 あおいでダンシング![]() ![]() ![]() まずうくための箱作りをします。 今回の箱は,設計図を自分で書いて作ります。 どのように作っていくのか,みんな真剣に考えています。 さて,風の力でうく箱はつくることができたのでしょうか。 |
|