体育祭前週準備
今年度は小学校の運動会に続いて,翌日22日に藤城学区民体育祭開催の予定で,15日は前週準備でした。台風の影響であいにくの雨でしたが,各町内から,たくさんのテントが運び込まれています。台風の雨が上がる予報の明日の午後2時から,テント設営が予定されています。来週末は秋晴れのお天気を,期待しています。
【お知らせ】 2013-09-15 16:55 up!
組体操〜完成に向けて〜
運動会1週間前になり,6年生の組体操も練習が進み,完成に向かっています。ブリッジやピラミッドも仕上がってきました。
【6年生】 2013-09-15 16:43 up!
リレーの練習
チャレンジ種目リレーの練習が始まりました。校学年チームの練習は初めてで,まだバトンタッチがうまくいきません。本番までしっかり練習します。
【お知らせ】 2013-09-15 16:39 up!
理科 土地のつくりと変化
理科では「土地のつくりと変化」の学習に入りました。今日は,地層はどうしてできるのかや,陸上と海ではできかたが異なるのかなど,学習問題をみんなでつくりました。疑問を活発に交流し,自分の予想を発言する子もいて,盛り上がりました。
【6年生】 2013-09-13 18:14 up!
運動会にむけて〜ハードル練習〜
5年生になって初めて取り組んだハードル走でしたが,どんどん上達しています。
今日は,ハードル走のタイムを計測しました。
「今日は上手に跳べた!」
「まだまだ,速く走れる気がする!」
など,前向きにハードル走の練習に取り組んでいます!
【5年生】 2013-09-13 18:14 up!
全校ダンスの練習
毎年,運動会の準備運動として全校ダンスに取り組みます。ダンス係がリードして,体育館で中間休み練習が始まりました。今日は低学年,1年2年がお手本を見ながらリズム感良くダンスしました。
【お知らせ】 2013-09-13 15:40 up!
実習の授業〜算数〜
藤城小学校を9年前に卒業して教育実習にやってきた卒業生が今年は2人います。今日は5年1組でそのひとりの実習生が授業に取り組みました。算数の等しい分数について子どもたちに先輩が指導しました。
【5年生】 2013-09-13 15:31 up!
家庭教育学級
9月12日の午後,PTA,学校運営協議会共催の家庭教育学級が開かれました。龍谷大学から加藤博史先生に来ていただき,「地域力を高めるために〜藤城学区,高齢者の見守り活動を考える〜」の講演に,地域各団体やPTAの方々と共に教職員も参加しました。
【お知らせ】 2013-09-13 15:13 up!
張り切ってます!運動会の練習!
21日土曜日に行われる運動会の団体競技「祭りだ!勝利の渦を巻き起こせ!」の練習に励んでいる3年生の子どもたち。入場では,「夏祭り」の曲に合わせてダンスを踊ります。そして,台風の目。チームで力をあわせて練習に励んでいます。勝つことも大切ですが,友達の事を考えて行動することも大事です。そんなことも学びながら日々練習しています。運動会の当日は,どんな展開になるのか楽しみです。
【3年生】 2013-09-13 14:16 up!
国語「詩を楽しもう」
国語科で,「わたしと小鳥とすずと」「みいつけた」の詩を学習しました。教育実習の先生の授業でした。子どもたちはとても集中して授業に臨み,2つの詩を読み比べ,「にているところ・ちがうところ」を見つけ,さらに好きな所を見つけ,詩を味わっていました。
【3年生】 2013-09-13 14:15 up!