![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:19 総数:365813 |
5年生 走り高跳び
走り高跳びの学習も,最終回を迎えました。
みんな自分なりに記録への挑戦のしかたを工夫してトライし, 始めよりずいぶんと記録が伸びました。フォームも走り高跳びらしくなりました。 ![]() ![]() 3年生 特訓中![]() ![]() 初めての練習で,分からないことやどうすればいいのか分からないこともたくさんありました。 作戦タイムの時間をとって,作戦を練りながらこれからも練習を続けていきたいと思います。 3年生 2020年に向けて![]() ![]() そこで,今日の学活では,2020年はこんな自分になっているという目標を書きました。 16才の自分は・・・ 「水泳の選手として,オリンピックに出ている」や 「世界的な芸術家になる」 など,大きな目標がたくさんありました。 その目標に向けて,今から努力して欲しいと思います。 4年生 ハートフルタイム![]() ![]() 群読,歌ともに,みんな練習以上の素晴らしい発表にすることができました。 4年生 3年生とドッジボール![]() ![]() 3年生も4年生も4月に比べるととても上達していました。 「そろそろ5年生,6年生にまた挑戦しに行きたい」とも言っていました。 4年生 折り紙教室![]() ![]() 「難しいと思っていたけど思っていたより簡単だった!」 とみんな喜んでいました。 係活動がこの調子で充実するといいですね。 4年生 休日参観![]() ![]() みんな恥ずかしがらずに,一生懸命考え,発表することができていました。 3年生 トイレ掃除![]() ![]() 本来は,4年生から始まるトイレ掃除を3年生から始められるということで,気合が入っている3年生。 トイレをピカピカにするだけでなく,トイレットペーパーの端を三角にたたむなど,細かなところにまで気を配ることができていました。 この調子でがんばって掃除をしていきたいと思います。 2年生 クラスのなかまと力をあわせて![]() ![]() 本番に向けて,休み時間に練習する子どもたちの姿がありました。 途中で円陣を作って集合し, 「もっと間を空けたほうがいいんじゃないかなあ。」 「みんなで声をかけようよ。」 など,自分たちで相談しながら作戦を立てていました。 クラスの団結力を発揮するときですね。頑張りましょう! 9月9日![]() そんな中で朝会がありました。今日は硬筆作品の表彰や絵画展等の表彰があり,たくさんの子どもたちが舞台に上がって,全校の子どもたちから「おめでとう」の拍手をもらいました。 工事のほうも進んでいます。 屋上まで組まれた足場。教室内の解体も二階部分に及んでいるのでしょうか。 ![]() |
|