![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:65 総数:1333763 |
『授業の様子』〜2年〜
2年からは英語と国語と音楽の様子を紹介します。
どの授業もとても楽しそうに進んでいました。当たり前のことですが、「楽しく授業を受ける」というのは、学力をつけるためにもとても大事です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年〜
午前中は支部の校長会があって留守をしました。
そこで、午後から各教室を回りました。 3年からは、美術の授業の様子を紹介します。 実はこの写真を撮影したとき、まだ始業のチャイムは鳴っていません。にも拘らず、この状態でした。ウーン、すごい! ![]() ![]() ![]() 『放課後のひとコマ』
「おっ、新聞読んでるやん!」
「いえ、校長先生、4コマ漫画です(笑)」 それでもいいんですよ。新聞に関心を持ち、開ける習慣をつけることが大事です。 ![]() ![]() 『図書館活用部会』
図書館活用部会が、いよいよ動き出しました。
先週の木曜日から活動して下さっています。子ども達が図書に親しめるよう、地道な活動をして頂きます。宜しくお願いします。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年の2〜
もっともっと生徒の発言によって授業が進んでいくように工夫すれば、子ども達も楽しめるのになあと思います。
先生方は、遠慮せずにどんどん指名して発言させればよいと思うのですが…。 (ただし、クラスに聴く雰囲気をつくることは怠らずに!) ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年の1〜
3年からは6時間目の道徳の時間の様子です。
担任以外の先生によるローテーション道徳が行われていますが、3年生は慣れたもので、発言も多いので見ていても楽しいです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
6組の社会科の時間の図書館学習もすっかり板に付いてきました。
また、この時間、1年生は英語の学習です。この時間も訪れるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年からは、5時間目の理科と6時間目の道徳の時間の様子です。
道徳では、どの学級も面白そうな題材に取り組んでいました。 上田先生が、「松井の5連続敬遠」を題材に授業をしていて、とても懐かしく見させてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
1年生からは近頃ソーランの様子ばかりを紹介しています。今日は体育館での練習風景です。
それほど、頑張っているのです。どうしても写真に収めてHPにアップしたくなります。だんだん上達していく様子が面白いです。 ![]() ![]() ![]() 『爽やかな朝』
おはようございます!
涼しく、からっとしていて爽やかな過ごしやすい朝であります。 昨日までの雨模様とはうって変わって、秋らしい天候です。 さあ、新しい一週間のはじまりです。 気分もフレッシュに頑張っていきましょう。 ※インターンシップで来てくれている竹本くんも今週水曜までとなりました。 今朝、校門で「寂しいです。」と言っていました。 以前に紹介した際、竹田凌と書きましたが、竹本凌の間違いでした。 おわびして訂正します。 ![]() ![]() ![]() |
|