元気におはようございます!
朝の登校時の声かけに実習生が取り組んでいます。8月末から9月にかけて,居員を目指す卒業生や大学院の実習生が7人もやってきます。まず最初に取り組む4人の実習生が元気に子どもたちをむかえています。
【お知らせ】 2013-08-27 10:33 up!
百日草
花いっぱい運動のプランターで育てられた百日草が,猛暑の夏を乗り切ってまだまだ元気に花を咲かせています。もともと初夏から晩秋までの長い間花を咲かせることから「百日草」と名付けられたそうです。子どもたちの登下校を見守ってくれています。
【お知らせ】 2013-08-27 10:30 up!
50m走のタイムを計りました。
運動会に向けて,50m走のタイムを計りました。
久しぶりの体育だったので,
「久しぶりで,はやく走れない気がする。」
と言っていました。しかし,走り始めると春よりも記録が速くなっている子が多かったです。
速く走るためのトレーニングにも取り組みました。9月の運動会に向けて,トレーニングしょうと張り切っていました。
【5年生】 2013-08-26 19:16 up!
50メートル走初挑戦!
今日から運動会の練習をスタートしました。まずは50メートル走。「位置について。」「よーい、どん。」の声に合わせての構え方、走る時の視線、うでの振り方、最後までスピードをゆるめずに走りぬけることなど大事なことを確かめてから、実際に走ってみました。どの子も一生懸命に走ることができていました。明日からは、ダンスの練習も始めます。またお家でも、様子をたずねてあげてください。
【1年生】 2013-08-26 19:15 up!
自由研究の交流
理科の時間に,夏休みに取り組んだ自由研究の交流会をしました。星の観察や植物の成長について調べたことなど,興味深いテーマがたくさんありました。まとめ方も,ノートや模造紙,画用紙など様々な方法がありました。
友達の発表を聞いて,中身をもっと知りたくなったり,分かりやすいまとめ方に気付いたり,とても参考になりました。
作品展のときにも展示しているので,友達の自由研究をゆっくり見せてもらうのが楽しみです。
【4年生】 2013-08-26 19:07 up!
算数「時間と長さ」
今日から本格的に授業が開始されました。算数は,時間と長さから始まりました。
2年生で学習した内容の「時刻と時間」を確認してから,3年生の学習に入りました。
久しぶりの発表に少し緊張しながらも,しっかり話し,聞き手もしっかり聞くことができました。
【3年生】 2013-08-26 19:05 up!
今日から給食!
月曜日から給食が始まりました。今日の献立は,麦ごはん・牛乳・肉みそいため・ビーフンスープ。ごはんの進む大豆が入ったみそ味の炒め物がメインです。給食当番はしっかりと「いただきます」のあいさつができていました。
【お知らせ】 2013-08-26 12:37 up!
中間休み
週末に雨が降って少し気温が下がりました。中間休みには,たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
【お知らせ】 2013-08-26 12:34 up!
ふれあいドッジボール
土曜日にふれあいドッジボールが体育館で行われました。9月1日の伏見区少年補導委員会主催ドッジボール大会に向けての練習も兼ねています。4・5・6年で藤城チームを作り,がんばります。
【お知らせ】 2013-08-26 08:56 up!
学習再開!
夏休みが終わり,今日から学習が再開しました。子どもたちは,こんがり焼けた顔で元気に全員登校してくれました。暑い中でしたが,大そうじなど,4時間がんばりました。
【6年生】 2013-08-23 17:36 up!