京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up12
昨日:412
総数:328829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜
TOP

運動会に向けて!

いよいよ運動会まで10日あまりとなりました。学校では,運動会実行委員会が休み時間を利用して運動会に向けての取組をがんばっています。たれまく作りや飾り付け,放送の練習など。中でも応援団では,各色全員を集めて応援の練習が始まりました。高学年を中心にみんなの協力で心に残る運動会にしましょう!
画像1
画像2
画像3

草引き,石拾い がんばりました!

9月6日(金)運動会前に全校の子どもたちとPTAの方々といっしょに校庭の草抜きと石拾いをしてもらいました。運動場を中心にみんな一斉に並んで石を拾いました。また,運動場周辺や「ゆめ広場」,正門付近の草を抜いたり,落ち葉を運んだりしました。みんなで運動会に向けて準備を整えました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 秋の収穫 稲刈り体験!

9月3日(火)3年生の子どもたちは,地域の方のご協力で稲刈り体験をしました。5月に田植えをして約4ヶ月。金色の穂がたれるほど大きく実りました。イネの刈り方を教えてもらった後,泥に足を取られながらも一生懸命刈り取ることができました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいの夕べ 陵ケ岡バンド演奏!

8月31日〈土)鏡山小学校で行われた「ふれあいの夕べ」で陵ケ岡バンドが演奏しました。鏡山小学校や花山中学校の金管バンドの演奏や3校のPTAのコーラスの歌声などたくさんのプログラムの中,トップバッターとして演奏しました。3年生の子どもたちが中心のバンドですが,しっかりした音で演奏することができました。よくがんばりました。
画像1
画像2

夏休み作品展 開催!

「夏休み作品展」を開催しています。体育館で全校の子どもたちの作品を展示しています。1日目は,雨にもかかわらずたくさんの保護者の方に来ていただきました。
3日(火)は午前9時から午後7時まで会場を開けています。ぜひ,子どもたちの力作をご覧になってください。
画像1画像2

ナディアさんが来校!多文化プログラム6年生

8月30日(金)「多文化プログラム」の学習の講師として,インドネシアから留学に来ているナディアさんが来校されました。6年生の児童が,インドネシアの国の様子や生活の様子,特にナシゴレンを中心にした食べ物のことや,スマトラ島に住む民族の衣装などを紹介してくださいました。同じアジアの国なのにこんなに文化的な違いがあることをしっかり学習できました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/14 ふれあい土曜塾
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp