京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up38
昨日:72
総数:648391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食

9月10日(火)

 「バターうずまきパン」「チリコンカーン」

 「野菜のホットマリネ」「ぶどう」「牛乳」

 今日は,「巨峰」というぶどうが出ました。
 「巨砲」は,あまくてかおりもよいことから,「ぶどうの王様」と呼ばれています。
 ぶどうは,秋においしい食べ物で,ビタミンを多く含んでいて「体の調子を整える」はたらきがあります。
画像1

5年のページ  疲れは取れたかな?

9月10日(火)

 長期宿泊学習から帰ってきてから,今日は最初の授業です。

 代休日があったので,子どもたちの疲れはそんなに残ってないようでした。

 2組は,さっそく理科「植物の作りと実や種のようす」の授業に入りました。

 中庭に出て,1年生のアサガオを借りて,花の構造を観察予定でしたが,1年生の観察時間と重なってしまったため,実際に観察ができませんでした。次時にしたいと思います。

 1組さんは,身体計測にのぞみました。
画像1
画像2

1年のページ アサガオの観察も大詰めです

9月10日(火)

 今日は,中庭に出てアサガオの観察をしました。

 まだまだたくさんの花が咲いているアサガオもあれば,茶色くなって「タネ」がはじき飛ぶアサガオもあります。
 子どもたちは,手に取りながら自分のアサガオを観察し,スケッチしていました。
画像1
画像2

4年のページ 大縄跳び特訓中!

9月10日(火)

 9/15(日)におこなわれる「ふれあいプラザ」の小学校対抗「大縄跳び大会」に向けて,今日も練習が続いています。
 なかなか目標の100回には届きませんが,子どもたちの一生懸命な気持ちが本番で実力以上のものが発揮できることを期待しています。
画像1

2年のページ  本の紹介&筆算練習

9月10日(火)

 国語で,自分が読んだ本の紹介文を描いています。先生に相談しながら友だちが読みたくなるように絵も入れて書いています。

 算数では,筆算練習です。先生と一緒に声を出して計算の順番を覚え込んでいます。
画像1
画像2

3年のページ しっかり覚えなければ!

9月10日(火)

 算数の学習で単位の学習をしています。

 1Km=1000m?

 子どもたちにとっては,なかなかピンとこないところがあるようですが,じっくり考え,なぜそうなるのかを理解し,そして,何度も繰り返して問題を解き覚えています。
画像1
画像2

9月の朝会

9月10日(火)

 昨日は,5年生が代休日だったので,本日9月の朝会をしました。

 校長先生から,5年生の「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」の話と心が通う「二言あいさつ」の話がありました。

 そして,夏休み前に出品した「書写」「絵画」展に入選した人に,賞状を渡しました。

 前期終了まであと1ヶ月です。追い込み期間です。気合いを入れてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

支部10校の授業研修会

9月10日(火)

 本日午後から,支部10校の授業研修会が行われます。

 本校では,4年生の国語科の授業を公開します。支部10校から多くの先生方が来校されます。

 したがって,4年生以外は,午後から授業をカットし下校します。よろしくご理解ください。
画像1

6年のページ  山科川駅伝に向けて

9月9日(月)

 先週から,11/21(木)に実施される「山科川駅伝」に向けての練習が始まりました。先週は雨続きで,十分練習ができなかったので,今日の練習がスタートのようです。
 子どもたちは,ジョギングで運動場を何周も走ったあと,リレー形式でスピード練習をしました。

 支部10校の対抗で行われる「山科川駅伝」は,全市大会の「大文字駅伝」の予選会を兼ねます。予選で1位2位のチームが,「大文字駅伝」の出場権を得ます。

 過去10年以上,醍醐西は予選(山科川駅伝)で惜敗しています。今年は,6年生が一丸となってがんばってほしいものです。

 フレーフレー醍醐西!ガンバレーガンバレー6年生!
画像1
画像2

今日の給食

9月9日(月)

 「むぎごはん」「豚肉と野菜の煮つけ」

 「ひじきの煮つけ」「牛乳」

 9月の給食目標は,「当番や係は速く上手にしよう!」です。

 ・給食時間,窓をあけて空気の入れかえをします。
 ・つくえの上を整えます。
 ・手をきれいに洗います。
 ・すわって静かに待ちます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 朝会 支部10校研究会
9/11 4年社会見学(消防署) 多文化推進授業 支部PTA代表者会議
9/12 6年修学旅行(名古屋方面)第1日目
9/13 6年修学旅行(名古屋方面)第2日目 給食試食会
9/14 部活動すもう支部交流会
9/15 醍醐ふれあいプラザ(雨天延期)
9/16 敬老の日 醍醐ふれあいプラザ
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp